今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
82Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
12月であれば米国の政権交代でテクノロジーの米中対立ムードが沈静化し株価評価もよくなるとベインが考えているのではないか、とダイヤモンドが考えているという記事ですかね。キオクシア の案件は小さい案件ではなく多くの投資家が注目しているため、クリスマスムードで株価が形成されると考える事自体が大博打だと思います。
 IPOの価格設定、投資に前向きな投資家の発掘、ファーウェイリスクにたいするバックストップ案の練り直し、資金繰り。これら変数を睨んで再上場のタイミングを考えていると見るのが自然かと。
米国大統領選については、予ねてよりリベラルが主流である米メディアのなかでも、親トランプのFOXや議会3誌での論調も注視しています。

また自分自身の当落がかかっているだけに誰よりも人一倍世論の動向に敏感である共和党上院議員候補の姿勢にも注目してきましたが、トランプ氏のコロナ感染及び特に復帰後に、同候補間でトランプに反旗を翻したり、距離を置いたりしている向きが増えてきていることが事例とともに紹介される記事が目立ってきています。

各上院議員候補の地盤で反トランプの姿勢を示す候補が増えてくると、当然のことながら大統領選の結果にも大きな影響を与えます。

大統領選の動向を占う上で、引き続き共和党の上院議員候補の動向からは目が離せない状況です。

https://thehill.com/homenews/senate/520451-gop-sees-falling-trump-stock-as-growing-threat-to-senate-majority
上場延期は、そんな単純なことではないだろう。株主構成への米中摩擦の影響では。米中摩擦は半導体需給だけでなく、キオクシヤも重要企業だから。
あまりこれ以上書かないけど。
上場を取りやめた主要因である既存株主と機関投資家のバリュエーション目線の乖離は2カ月程度の短期間で埋まるものではないかと推察します。

前回は海外トランシェに寄せたオファリングストラクチャーでしたが、次回ローンチするとしたら国内に寄せてくるのでしょうか。ローンチのタイミング、バリュエーション、国内海外トランシェなどストラクチャーをどのように変更するのかも気になります。

https://newspicks.com/news/5257306/
記事をちゃんと読めば後半に書いてある通り、民主党、バイデン政権になったからとて対中政策ががらっと変わりフレンドリーになるとは限らない。先日のディベートでも国内生産第一主義を名言していたし、ポイントによってはさらに強硬策も考えられうるでしょう。
東芝キオクシアはそんな単純な理由で上場を伸ばしたのでしょうか?
アメリカと中国の関係改善を期待しているのなら大統領が誰になっても変わらないと思います。
むしろトランプ大統領が敗退すると、増税傾向になり景気が悪くなるのではないでしょうか。
新型コロナの対策の大失敗によってトランプはほぼ大統領選では負けるのではないか。
キオクシアの考えは理解できる。
先日、日本工業新聞が報じたキオクシアの12月上場説。その背景についてダイヤモンドが解説しています。なるほど、どちらかというと想定される様々な選択肢のうちの一つが12月上場も、ということのようです

12月に上場を計画するキオクシア、ファーウェイとの取引再開で投資家の懸念払拭なるか(ニュースイッチ、10月07日)
https://newspicks.com/news/5283138
今週号のメインテーマは地政学っぽい。
それで書かれた記事なのかな。

これが大博打だとして、それでSamsungに勝てるのだろうか。
こんなに単純なのか?と思ってしまいました。

ネットで得られる情報を鵜呑みにするのでは無く、自分で考えていきます。
インフラサービス領域(発電システム、公共インフラや産業向けソリューション等)とデバイス領域(パワー半導体、高容量HDD等)で事業展開。医用画像情報システム、偏光板保護フィルムなどで世界シェアが高い。

業績