• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

Go Toで旅行者に激震。楽天トラベル・じゃらんなど配分枠不足で割引が大幅制限。予算余ってるのになぜ

Yahoo!ニュース 個人
682
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 温泉旅館 宿泊営業

    STAY NAVIがどうなるのか知りたいですね。


注目のコメント

  • badge
    WAmazing株式会社 代表取締役社長:経営者

    リアルの旅行会社よりも、じゃらん、楽天などのネットの旅行会社(いわゆるオンライントラベルエージェント、OTA)のほうが送客力があるのは、もう随分と昔からの傾向です。

    いまどき、旅行会社のカウンターや、パンフレットやらで旅行を申し込むのはシニアだけでしょう。

    で、そのシニアは、高齢ほどコロナの致死率が高いので(調査の一つによれば70代以上で25%など)今、勇んで旅行しなくてもいいのです。お金は比較的余裕あるけど、基礎疾患持ちも多い世代。

    逆に日本のファミリー世代や若い世代は、とにかくお金がありません。
    今のファミリー世代は、ロスジェネ世代ですからね、不景気しか経験してないし、お得大好き。

    となれば、若い人やファミリー世代は、ネット予約!

    …となるんですよねぇ。


  • badge
    TBSテレビ 報道局 総合編集センター長 兼 報道コンテンツ戦略室長

    最後の、Go Toトラベルの事務局業務を担う『ツーリズム産業共同提案体』の部分ですね。ここにいわゆる大手旅行会社から職員として派遣があり、出向していない小さな旅行会社もたくさんある。そこで何が起こっているか?の検証が要りますね。


  • badge
    KabuK Style Inc. Founder & CEO

    最初から想定されていたことで、特に違和感はありません。

    何度も指摘してますが、この補助金は、倒産しそうな宿泊業者や旅行会社への支援を目的としており、地域の生き残りをかけています。単に旅行を安くすることを目的としているわけではありません。

    なので、予算に制限がある中で、特定の事業者に偏らせようというわけではなく、市場原理に委ねようというものでもありません。

    当社は所謂OTAなので、リアル店舗の旅行代理店の肩をもつ立場にはいませんが、自社に利益誘導しようという動きは、ことコロナ禍においては避けたいところ。

    今回のコロナ禍は、できるだけなかったことにして、限りある財源をみんなで使うべきだと考えています。

    とは言え、電通のままにしておけば、少しはスムースにいったのだろうなと思ってはいます。
    場当たり的なメディアの煽り、それに影響受けながらの場当たり的な行政の対応、調整にはへきえきしています。

    東京都の都内観光への支援が始まりますが、税金の無駄遣いでしかなく、当社は参画しない方向で考えてます。

    もう少し、日本全体のこと、世の中を良くする方向でお金は使いたいものですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか