関連記事一覧
陽性なら米大統領選討論会中止を バイデン氏、新型コロナで
共同通信 8Picks
トランプ氏「他のことする」、11月の米大統領選敗北なら
Reuters 7Picks
TikTok、違憲と提訴 米事業禁止の大統領令巡り
共同通信 4Picks
米大統領選、マスク着用巡り舌戦 両党の対決メンバー固まり激化
共同通信 3Picks
米ラッパーのカニエ・ウェスト氏、米大統領選出馬を表明
Reuters 3Picks
ベラルーシ大統領選の候補を拘束 政権側によるライバル排除か
共同通信 3Picks
米大統領、感染死10万人に沈黙 野党を攻撃して責任回避
共同通信 3Picks
米大統領、TikTok売却命令 安保上の懸念、中国の反発必至
共同通信 3Picks
米大統領選テレビ討論
福井新聞オンライン 2Picks
米大統領候補の第1回討論会、市場の反応は限定的
Reuters 2Picks
一方で、前回の大統領選を思い出すと、Shy Trump(隠れトランプ)はこういう調査では出にくかったこともある。また出ようが出まいが、ディベートで勝とうが負けようが、影響しない岩盤層もいる。
https://newspicks.com/news/5289272
https://www.realclearpolitics.com/elections/betting_odds/2020_president/
https://www.realclearpolitics.com/epolls/2020/president/us/general_election_trump_vs_biden-6247.html
もっとも、この構図の前提はあくまで「世論調査」です。
「世論調査」が正しいとは限らないのは、前回の大統領選で実証されました。
これはリスケされるのか、あるいは前回の茶番だけで大統領選挙の判断を強いられるのか。続報が待たれます。
あの酷い討論会もトランプ好きはますます好きになり、トランプ嫌いはますます嫌いになっただけでしょうから。