• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

首相、押印の原則廃止へ対応指示 デジタル化へ本腰、規制改革会議

257
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • SES

    早速、うちの市役所でも、紙でもらわなくていい申請とか、業務とかの洗い出しがはじまりました


    これ、すごく部署ごとの温度差があるんですよね



    会計の部署なんか、データでやりくりするようにすれば、めちゃくちゃ効率化できると思うんですが、
    当人たちにやる気がないという

    ですから、国がもう強制するくらいに動いてくれると、地方の自治体職員が嫌々ながらも動いてくれると思います


注目のコメント

  • badge
    毎日新聞 客員編集委員

    デジタル庁とハンコ、携帯電話料金をレガシーにするつもりだと思います。安倍政権は、その長さに比べてレガシーが少なすぎると言われます。私はそこを意識しているように感じられます。突破力の河野大臣、恫喝が上手な菅首相。チーム神奈川はいい組み合わせなのかも知れません。


  • NewsPicks編集部 映像ディレクター

    菅政権が進める行政手続のデジタル化は着々と進んでいますね。加速する「脱ハンコ」。半ば抵抗勢力のように扱われるハンコ産業の人々はどのようにこの動きを受け止めているのか

    ハンコ生産量の半数を占める山梨県の「ハンコの里」を直撃して見えた、もう一つの真実をレポートしています。
    ・【叫び】ハンコは悪者じゃない
    https://newspicks.com/news/5280124


  • SIer マネージャー

    省庁の押印文化は生産性低下以外の何ものでもないように思います。

    他方で、利便性や費用対効果のために「戦略的に」レガシーを残す場合もあり得ます。
    例えば、すぐにFax受付を全廃したら困る国民・お客様もまだまだ多くいます。Faxをメールで受け取る技術もありますから、AIOCR等を組み合わせれば、国民・お客様はFax、行政や会社は完全電子化ということも実現できます。

    デジタルの世界は多様性を認めるべきで、画一的に電子化をすることは必ずしも正義ではありません。
    ラストワンマイルは様々な手段を用意し、事務作業は徹底的に効率化する、という使い分けが浸透すると良いと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか