関連記事一覧
ホンダ、2021年シーズンを最後にF1からの撤退を発表
AUTOSPORT web 437Picks
角田裕毅、2021年にアルファタウリ・ホンダでF1デビューが決定…7年ぶりに日本人F1ドライバーが誕生
f1-gate.com 58Picks
F1にこだわり続けたホンダ、なぜ参戦終了を決めたのか
MONOist 32Picks
ホンダ、3戦連続表彰台 フェルスタッペン2位
共同通信 29Picks
7年ぶり日本人F1ドライバー、角田裕毅 ホンダ最後のシーズン 弱冠20歳が抱く野望とは
日刊自動車新聞 電子版 26Picks
F1ホンダ、今季初の表彰台 フェルスタッペン3位
共同通信 22Picks
アウディ、2025年にF1参入?レッドブル/ホンダF1の合意に影響は?
f1-gate.com 18Picks
F1メルセデスが7連覇 ホンダ連続表彰台途切れる
共同通信 18Picks
レッドブル&アルファタウリ、2024年までホンダF1のパワーユニット使用を継続へ
AUTOSPORT web 17Picks
レッドブル・ホンダF1、新車『RB16B』を発表。ホンダF1“最後の挑戦”がついに始まる!
jp.motorsport.com 15Picks
①がプレスリリース、②は昨日コメントした記事だがプレス見ずに「撤退」のままコメントしてしまって後悔…
時間軸を考えると、一種F1へのメッセージにも感じる。逆にF1のレギュレーションがホンダが掲げている点に変更していく道筋ができれば、参戦継続する意義もあると考えられる。
その時間軸で変えられるかは微妙だし、そうなったときにエンジンに強い会社などがどう考えるかなどの論点は多いが…
①https://www.honda.co.jp/news/2020/c201002a.html
②https://newspicks.com/news/5272272