• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

テレワークだと、新人の「分からない」を拾い上げるのがかなり難しい、という話。

Books&Apps
219
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    『転職2.0』著者/武蔵野大学アントレプレナーシップ学部客員教員

    質問ありますか?→しーん……というのはあるあるですよね。こちらから積極的に例えばここはどう?とか相手の気持ちを想像しながら例を出していくとちょっとずつ引き出せることも多いです。共感力というのはテレワーク時代に必須のスキルだなと思います。


  • パナリット株式会社 CEO

    わからない時にそれをちゃんと伝えられる(伝えてもらえる)環境を作るには「心理的安全性」を新人が感じている必要があると思います。たしかに、この醸成はリモートだと難しくなる気がします。今週、卒業するインターン生へのフィードバック面談を行いましたが、上司としての自分に対するフィードバックはないか?と聞いた際に「自分よりもずっと専門性も社会人経験もある上司に、気軽に提案をするのが怖くてチキってしまってました。もっと気軽に意見できる環境があれば良かった」と言われました。意見が出たら、誰からでもどんなものでも真剣に向き合ってきたつもりでしたが、そもそも意見をするのに一定のハードルがあることを意識できていなかったと感じ、来期のインターン生にはその点を意識してマネジメントしようと思いました。常にapproachableな上司でいることが、全てのレイヤーから効果的に意見を吸い上げられることにつながると思います。


  • badge
    東京大学 大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻 教授

    テレワークになって、昔からいるメンバーはまだ意思の疎通ができますけど、新人メンバーのサポートが大変ですよね。

    難しさを感じるのは他にもあって、雑談。あちらこちらで雑談が起こってブレスト的な事が起きたり、意見・情報交換が行われていたり、わざわざZoom会議するほどでもない質問と回答が行われていたのだなと痛感します。いろいろとツールを試してみましたが、みなで場を共有し、気軽に雑談するツールには出会えてないです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか