今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
1050Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
素晴らしいですね!
難しいツールを入れてみんな実は使えないことを言えずに結局活用されなかったケース沢山見てきましたが、エクセルでもいいので全員がちゃんと使えるものをして共通言語を作るの方がよほど大事です。
ワークマンの強さ
定量⇆定性の2軸で思考できる人を育成

定量:全員がExcel活用を高レベルで

定性:顧客を観察して新しいニーズを発掘

データからだけではないところがポイント。

やっぱり全員がマーケティング思考をもっている組織は強いと思う。

あと、根底はここ

"作業服というニッチな市場で圧倒的なナンバーワン"
たしかにその通りで、同じ目線で、会話ができる。
ーー
エクセルという簡単なツールを全員が使いこなしてデータ経営ができることが重要で、役員も社員も全員がやらないと意味がない。高度で難しいツールを使ったら全員が使いこなせない。
圧倒的な実績です。。ワークマンの取り組みについては、下のリンクのワークマン本が本当にオススメです!

世間がAIブームな中、「仮説を立てるスキルを外出しすべきでない」としてAIでなくエクセル活用に向かわれたとのことも本質的。また、ワークマンはあくまで職人さんニーズという安定収入があるからこそ、そこを大切にしながらプラスアルファのマーケットを拡大していくというお手本のようなマーケティング。

この背景に、三井物産でバチバチの事業経験値を積まれた土屋専務と土屋専務に大きく権限委譲した社長と、しかしあくまで提案は社長に話してもらうことで社内コンセンサスを進めるという土屋専務のしたたかさ。

現場やFC、メーカーに権限を与えて、搾り取らずに協働していく関係づくりなどなど、学ぶことが盛りだくさんです。

参考図書
https://www.amazon.co.jp/dp/4296106724/
ツールの利用に目がいってしまう記事ですが、女性向け製品など新規市場の開拓に熱心なことが好調の秘訣だと思いました。

この能力は、ビジネス上必要不可欠なので
ブルーライトカットメガネのJINSや、学生フォーカスのモンスターエナジーなど

過去の事例を参考に色々調べてみようと思います。
これってデータ経営の話であって、エクセルが重要なわけてはないよね。

みんなが簡単に使えて、自分なりにデータを加工・分析できる、という点がよいのでは?
最強の人材マネジメントツールは、実はエクセルなんじゃないかと思ってます。

https://youtu.be/heNqdQKEw5U
中央集権的にすることで、データドリブンな展開ができたり、店長の業務が楽になるというメリットは確かにあります。

一方で中央集権を強めすぎると、店舗毎の自由度が低くなり、品切れが多発したり、現実的でない棚配置が本部から送られてきたりすることもあります。

今回のように、SVが10店舗前後を担当するというのがバランスがいいのかもしれませんね。
データ活用の話よりも、土屋氏一族の関係、繋がりが気になり、そちらを調べてみます。。
作業服・作業関連用品の大型専門店チェーン。ベイシアグループの中核。フランチャイズシステムで加盟店と一体となった地域密着型の店舗展開を目指す。関東から全国展開。
時価総額
3,270 億円

業績