トヨタ自動車株式会社(トヨタじどうしゃ、英語: Toyota Motor Corporation)は、日本の大手自動車メーカーである。通称「トヨタ」、英語表記「TOYOTA」、トヨタグループ内では「TMC」と略称される。豊田自動織機を源流とするトヨタグループの中核企業で、ダイハツ工業と日野自動車の親会社、SUBARUの筆頭株主である。TOPIX Core30の構成銘柄の一つ。 ウィキペディア
時価総額
25.7 兆円
業績

関連記事一覧
トヨタの未来都市「ウーブン」が着工、入居は4年以内に
朝日新聞デジタル 1027Picks
トヨタ、5年ぶり世界販売首位 20年952万台、VW抜く
共同通信 543Picks
トヨタ、通期利益1.4兆円 予想引き上げ、販売が急回復
共同通信 297Picks
トヨタのサブスク、7~9月申込8倍 若者が割安感支持
日本経済新聞 182Picks
トヨタ、中国にHV技術供給 まず広州汽車に
日本経済新聞 163Picks
テスラ、中国製「モデルY」の販売価格は約540万円
Bloomberg 135Picks
トヨタ、9月の世界販売は約2%増・生産約12%増 ともに過去最高
Reuters 130Picks
三菱自、世界販売5割を電動車に 30年度まで、環境規制に対応
共同通信 116Picks
トヨタ、世界販売が首位の公算 上半期、6年ぶりVW越え
共同通信 114Picks
トヨタ、燃料電池を外部に販売へ 2021年春、改良システム
共同通信 105Picks
だいたい、新型コロナによる自動車市場への影響は「工場が止まって造れなくなった」ことの方が大きい。その点では、需要自体が縮小した旅行や飲食関係とは違う。
感染症に強い乗り物として、ドライブスルー型の物販やドライブインシアターなど、コロナを経験して「クルマを買いたくなった」という人が増えたという調査結果も出ている。
販売店舗も、来店客など所詮数人程度なので3密とはほど遠いし、オンライン販売などもそれほど普及しないと思います。
各自動車会社にとっては、新型コロナよりEV化への転換を乗り切れるかの方が100倍大変です。
今回は、原油安の恩恵とプライベートな移動手段としての価値を見直されて早晩市場全体は底入れると考えていますが、世界的に雇用問題が緩和しないと回復ペースは鈍そう。
EVとSUVが注目されますが、マス市場では案外小型車復権にならないかと密かに期待しています。
トヨタの販売店に行ってみた。
人が多くて、20分ぐらい待ってやっと担当の人に会えた。
今、注文すると、年末に車が手に入る。
コロナで多くの人がマイカーで出かけようとしている。
私のような中国社会でほぼもっとも低い階層にいる人も
がんばって車を手に入れようとしている。
車がないと、ますます仕事ができない。
これで車の需要を押し上げていくのでは。