• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「気をつけ!」「前ならえ!」が子どもをダメにする! 思考停止の「マシーン人間」にさせないための心得とは? 〈AERA〉

AERA dot. (アエラドット)
121
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • >僕はこれまでずーっといろいろな場所で、それこそ役人にも、企業人にも、学生にも、今のままでは日本は危ない、変わらなきゃいけないって言ってきたんです。みんな、「なるほど」とうなずきはするんだけど、ちっとも変わらない(笑)。

    まずここに笑ってしまいました。ただ、そうなる背景の一つに画一的教育があるんだなあとも。


注目のコメント

  • badge
    ユナイテッドアローズ 執行役員 CHRO

    人と違っていい。
    このダイバーシティの概念はみなあたまでは理解している。
    大事なのは頭までの理解でなく実体験。

    人事なので聴覚はじめさまざまなハンディキャップを持つ社員と接します。普段は手話を使う子でも、会議では読唇をつかい、話す側もその子が読み取れるよう大きく口を開ける。
    ※いまはマスクをしているのでチャットをつかいながら進行

    電話は他のメンバーが取る代わりにメールの問い合わせに率先して答える。表情で人の機嫌を読んできた分最高の笑顔で挨拶してくれる。親御さんの育て方も素晴らしかったのだろうし、
    慣れた人事部という環境もあるのだろうが、
    身体のハンディキャップのみならず、話し方、外見、性格など全て人の個性を生かすも殺すも環境、周りの人だと本当に思う。


  • 慶應義塾SFC教授 LINEヤフー株式会社シニアストラテジスト

    先日AERA with Kidsで花まる学習塾の高濱先生のインタビューを受けた記事の抜粋がアップされました。本誌ではこれまで話したことのない昔話も含め、この何倍もの話をしているので、興味を持たれた方は良かったら手にとって見て頂ければ幸いです。

    追記:「気をつけ、前へならえなしで時間内に40人を相手に同時に体操やグループ分けを行う方法があるなら教えていただきたい」という正直?なコメントがTwitter上で来ました。しかし他の先進国やほぼすべての職場ではそんなこと一切やらずに回っています。典型的な思考停止であり、自ら調べ、自ら考えるべきではないでしょうか?


  • 林田酒店 代表

    いい大人が勝手に決めつけることの方がダメにすると思います。
    「気をつけ」「前ならえ」ぐらい子供たちにしたところで子供が思考停止などなるわけがない。柔に育てる方が良くないと思います。
    気をつけや前ならえで育った世代が思考停止してますか?むしろ反発して強くなっているように思うけどね。それよりも柔に育てて自分で答えを出せない子たちの方が心配ですよ。そのためには基礎学習がいかに大事かと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか