• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「コンサルタントに潰される会社」と「コンサルタントを活かす会社」の違い

384
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    コーポレイトディレクション Managing Director

    闇雲なコンサルタント批判ではない核心をつく内容と思いました。コンサルタントも玉石混交。経営者転がしのような人もいれば、会社を骨抜きにして甘い蜜を吸うような人ももちろんいます
    一方でこの記事の主眼は使う側の問題。コンサル任せにせずしっかり協働することの大事さを言っており、まさにその通りと思います。こちらの立場から見ても、事務局がしっかりしているかはプロジェクトがうまくいくかにかなり大きな影響を及ぼす、というのが体感値ですし、そうでないプロジェクトはあまりお受けしたくありません


  • badge
    NOVARCA Inc 代表取締役社長CEO|中国ビジネス専門家

    企業側が「コンサル」という機能をどう使いこなすか。
    コンサルは魔法使いでもなければ、救世主でもなく、専門家です。
    基本的に主体は企業側であり、経営者ですので、いかにその専門性を使いこなすのか、という発想が大事。
    逆にコンサル側は、経営に役立てる専門性や経験を基に、企業側や経営者から信頼され、自分ごととしてクライアントをより良い方向に導けるか、意思決定のサポートができるかが重要。
    要はチームワークとして、その機能をいかにあるべき姿やありたい姿に向けて双方が発揮できるかという視点が大事なんだと思います。


  • badge
    埼玉大学経済経営系大学院 准教授

    本論の趣旨はそのとおりだと思います。ご自身が取り組まれてきたことですので説得力があります。
    一方で、クライアントサイドも困っているからコンサルティングファームに支援を仰いでいるのであり、そう考えると、なかなか構図として現実的には難しいと思います。もちろん、こうした参謀を育てることは重要だと思いますが、そうではないところが発注して、件のような問題を招来しているからです。
    このことに対して、双方が努力をする必要がありますが、私はやはりコンサルティングファームが参謀を育てるような支援はいかに可能か、そこにどうやって経済的合理性を作り出せるか、というところに注目したいと思います。
    良い支援とはなにか、いかにしてそれは可能か、という問題は自分の根本的なテーマの一つですが、たまたま、上記のような問題について大手コンサルティングファームの上層部の方からほぼ同時に複数の相談を受けました。おそらく支援の別なあり方を考えたいという機運も高まっているのだろうなと想像するのです。
    この背景要因には、旧来のコンサルティングのあり方の限界への認識の高まりと同時に、全く別軸で若手世代はsocial good nativeと呼ばれるように、価値観が世代として大きく変化していることに対応しなければならない、という組織課題もあるように思います。
    繰り返しこの手のテーマは議論されてきましたが、決定打がありません。しかし、世の中は様々な領域で少しずつ新しい支援のあり方のような新しい動きが見えつつあり、コンサルティング業界も変革のタイミングが迫っているように感じています。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか