• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

デジタル教科書購入代、国が負担 普及に向け小5、6と中学生

208
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 小学生1教科分か…
    デジタルと紙の両方で授業準備するとなると、かなり煩雑になりそう。
    やるなら、せめて国社算理英は一気にデジタル化した方がいいと思うんだが。
    そもそも、デジタルを使うだけのハードは各教室に整ってるのか?

    う〜ん、購入だけして使わない学校多そうだな…


注目のコメント

  • badge
    東京大学 大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻 教授

    中学生のころ、やたらかばんが重いのでどれだけ重量があるのだろうと思って計ったら5kg以上あったのを思い出しました。もちろん、パソコンなどを入れているわけではありません。

    デジタル教科書になったらそもそもランドセルなどは変化していくのかな、とふと思いました。

    どんどん推し進めるべきだと思います。

    一方で、紙で生きてきた人間としては手垢で黒くなっていく教科書、分厚い辞書でもほぼ一発で狙ったページを開けるようになる冴えた勘などがなくなるのは寂しい。まあ、でもこんなものは押し付けるものではなく好きな人が愉しめば良い単なる自己満足ですね。


  • badge
    日本アイ・ビー・エムデジタルサービス株式会社 代表取締役社長

    デジタル教科書いいですね、ランドセル毎日本当に重くて、低学年の時は後ろにひっくり返りそうになっていますからね。学校で配られる紙も必ず一度カメラでうつしておきますが、こちらもデジタル化していただけるとありがたいなと思います。
    とはいえ、デジタル教科書になっても、鉛筆で書くことは、あまりデジタルになって欲しくないなとは思ってしまいます。子供はタイピングにも早く慣れるでしょうし、デジタルな動きに抵抗はないと思いますが、鉛筆で書く筆圧や文字を書く癖は小さい頃にはつけて欲しいなと思うのですよね。漢字をいざ書くときにタイピングはできても、書けなくなったりしませんか?私は割と会議中も文字を書くということを欠かさず実施しております。


  • 私立高教員→塾講師

    実は「紙の教材の方が記憶定着率が高い」という研究があります。
    https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=110533&item_no=1&page_id=13&block_id=8

    ざっくり内容としては…
    ●「単語帳・タブレット」の2種類の教材を用意。内容は同じ。1週間後に40点満点のテストをする。
    →漢字テストにおいて、紙で学習したグループは31点、タブレットで学習したグループは19点
    といった結果です。

    なぜこれほどまで差が出るのか。
    一説によると、画面の情報は「正しい」と思い込み、読み流してしまうのが原因らしいです。
    確かに体験としても「資料を印刷してから間違いに気づく」のはよくありますよね。定説ではないのですが、紙の方が集中して読み込めるかもです。

    一方で、デジタル教科書にもメリットはあります。

    ①圧倒的に軽い。
    教科書を入れたランドセルは7.6kg
    Ipadに代用した場合、4.1kg
    約4割減です。
    https://jhs-examination.jp/school-bag/

    ②引用がしやすい
    レポート形式の課題の場合、教科書からの引用も可能になります。
    記述式の問題や課題は今後増えるので、活用はしやすいですね。

    ③動画の活用ができる
    教科書内に動画を埋め込むことで、理解が深まります。
    文字だけで学習するのって、今のデジタル世代には大変ですからね。

    現場に立つ教師としては、デジタル教科書の功罪を知っておく必要がありますね。
    教育は経験則で運営されがちです。デジタル教科書に馴染みのない世代の教師は、導入に対し納得感がないでしょうね。
    一方、若い世代の教師も、デジタル教材の弊害を見逃しがちです。

    学術論文などを使って、根拠ある方法で生徒を伸ばしていきましょう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか