• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

やる気低下はマニュアルのせい? 創意工夫の喜び必要

NIKKEI STYLE
63
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    いつも言いますが、マニュアル化(標準化)が必ずしも正しいとは限らないのですよ。
    内部統制の評価を生業にしている私が断言しますw

    例えば経理業務で言えば、極論ですが

    ・経理メンバー全員が会計士または簿記1級クラスで経験者
    ・経理メンバー全員が未経験者

    という状況であれば、前者の場合はマニュアルは要らないと言えます。みんな、自分で適切に仕訳を切るなり、財務報告を作成するなり、分析するなりが出来るでしょうから。

    一方で、後者であればガチガチにマニュアル化しないとミスが多発する可能性が高い。

    前者の場合にガチガチなマニュアルがあると、モチベーションは下がりますよね。自分たちの経験・スキルを信頼されてないと感じてしまうから。

    そういうことです。


  • お江戸千代田区FinTech Impact Loan Fund Operator, Chief Money Lending Officer & Impact Fund Senior Manager

    最初は ‘型’ があったほうが習得しやすい。
    スポーツでも格闘技でもしかり。

    さらに成長するには応用が要るのは当たり前。
    マニュアル順守だけでは、頭打ちに。
    むしろ社内なら、ルールメイカー側へ。


  • 繊維製品開発な事業主

    よし今から本気出す。

    マニュアルは作るより運用が大事ですよー。
     ・マニュアルの中身は「少ないほど良い・増えるほど悪い」
     ・実作業者が作ったマニュアルは主観的になるので専任を立てよう
     ・運用されているか定期的にチェックしよう
     ・マニュアルが現場に合っているか時々見直しをしよう


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか