関連記事一覧
NY株反落、3万ドル割れ 620ドル安、投機に警戒感
共同通信 84Picks
NY株続落、469ドル安 金融引き締め警戒続く
共同通信 44Picks
NY株反落、360ドル安 米雇用悪化で景気懸念
共同通信 39Picks
NY株続落、165ドル安 米経済対策への期待後退
共同通信 38Picks
NY株続落、633ドル安 景気敏感銘柄に売り
共同通信 34Picks
NY株続落、345ドル安 米長期金利上昇に警戒感
共同通信 33Picks
NY株反落、3万ドル下回る ナスダックは最高値更新
共同通信 27Picks
NY株反落、66ドル安 利益確定の売り
共同通信 26Picks
NY株続落、121ドル安 米長期金利上昇を警戒
共同通信 25Picks
NY株反落、559ドル安 長期金利上昇を警戒
共同通信 25Picks
最近細かく追っていないが、与野党協議が難航するのはコンセンサスでは?このところ50日移動平均を割ったことが話題になっていたが、なんとなく昨日の下げは多少割っても戻るかもという期待を殺す下がり方のように思う。
日経平均先物は-260円安ほど。米株が下がった月曜に円高も104円割れそうなくらい一気に進んだが、その後円安に戻ったのもあるだろうが、昨日も意外に粘り、今も配当落ち分を考えるとかなり粘っている印象。
→毎年、この時期になると、日本のTV局などがアメリカでの取材を行い、大統領選挙特集をしていましたが、今年はコロナで一変しました
少なくとも、コロナ対策給付金バブルは弾け、コロナが時間が経てばなんとかなる…という楽観論も消え去ったのかと感じます。