今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
163Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
スマートスピーカーでの広告単価は、PCやスマホより高いはず。

なぜなら、音声による商品紹介は、PCやスマホと違って、長ったらしく多くの種類をオススメすることがユーザー体験を損ねるため、必然的に単一または少数の商品紹介になるからです。

そこで、Googleは、全体の事業特性上、広告費が多い商品を優先するのが吉になる広告モデルを選ぶでしょう。
しかし、Amazonは、広告モデル or 囲い込みの選択肢を持っている。少数の商品紹介になるなら、自社製品で囲い込みに舵をきるのは十分あり得る話。
ほぼ独占ですからね。何をしてもセンシティブになるのはしょうがない。だから独占はダメなんだ、なのか、消費者メリットがあるんだからいいだろう、なのか。従来の反トラスト法では対応できなくなっているのは明白
アマゾンは米国のネット通販の4割近くを占めて、ネット通販に関係する検索の半分程度がアマゾンのサイトで行われている現状を考えると競合排除は独禁法を適応する要件に適合していると思う。GAFAMは大きくなりすぎた。国による関与は必須。
SONYのWEBサイトにもし広告枠があったとして、そこに「Appleの広告を出すのをやめました」と聞くと、「まぁそうだろうね」とあまり違和感がないように、やっていること自体の問題の度合いはかなり低いと思う。

ただ、本当に問題なのは、よく売れている製品の構造やノウハウをコピーして自社製品として製造して販売し、シェアを奪う仕組みの方にあると思う。

こうしてできた「自社製品」の競合だからという理由で、コピー元の製品の広告を締め出すのは、プラットフォーマーとしてあってはならない行為で、プラットフォームに乗らないモチベーションを醸成してしまいます。

こういった「プラットフォームとして乗りたくなければ降りれば良い」と言わんばかりの事ができるほど、今のAmazonが一強ということを反映している事例ですね。

「競合の広告を規制」の部分だけでなく、その根本で何が起きているかまで考察しないと浅い議論を呼ぶリスリードな記事だと思います。

下記の動画でテスラと併せて最近解説しましたが、Amazonの強みの一つは、大量のユーザーから収集した購買データとそこから生み出されるアルゴリズムにあります。

【DX編】テスラはどのようにデータを駆使して競合優位性を持つのか、仕組みを解説 https://youtu.be/xW7SJipYjCs

中小企業が苦労して作り上げた筋の良いプロダクトをコピーし、市場から締め出すのではなく、こういった領域で競合優位性を生み出す戦い方を主戦法にして欲しいですね。
インフラでもあり、家電メーカーでもありますからね。。。
これは大きくなった所以の問題ですね。

でも、こういう時にこそ誰も考えつかなかった
「次のイノベーション」が起こる事を歴史は教えてくれています。

過去のイノベーションが完成に近づいた時に、
次のイノベーションの萌芽が生まれてくる。

多分、そろそろなんでしょうね。
GAFAの次の時代は。
競合車の商品を自社のメディアでプロモーションしたくないのは一見普通に思える。日本テレビで半沢直樹(TBS)の番宣を流すようなもんですから。

しかし、今回のようなことが問題になるのは、もはやGAFAは一種の公器になりつつある証拠何でしょう。
消費者としても利便性を取る。
Amazon製品の質が高いのであれば納得できるのではないでしょうか。すでにAmazonの商品が有利になっているのは感じて使っています。
AWSのIoT関連ソリューションがラインナップされ始めた3年前、ラスベガス のre:invent現地で仲間内で話していたのがまさにこれ。
PB品の優遇などは既存流通でも行われている話なので驚きませんが、その手段がビジネスを支えるインフラ面からの制約となると話は別です。当時はAIスピーカーの話はフォーカスアウトでしたが、今は使う人にとっては無視できない"インフラ"ですもんね。
こんな時のために独占禁止法があるんだから、当局は厳しく対応すればいい。ここまで独占が進んでいれば、どんなに厳しくしてもAmazonの経営が傾くことはないでしょうし。
アマゾンの自社サイトで競合商品の広告を制限して何が悪いのか?
という疑問が浮かびます。

適正な競争を促す独禁法の観点から、ECサイトの4割を占めるアマゾンの影響力が大きすぎるのが問題なのでしょうね。

GAFAが大きくなりすぎると、生態系的な観点からも好ましくありません。

具体的には、巨木ばかりが生えた森には、光が遮られるため他の植物が育たず、生態系が破壊されてしまいます。

GAFAという巨木によって新しいビジネスチャンスが生まれなくなるとしたら、経済全体として大きな問題になります。
Amazon is a leading online retailer and one of the highest-grossing e-commerce aggregators, with $386 billion in net sales and approximately $578 billion in estimated physical/digital online gross merchandise volume in 2021.
時価総額
265 兆円

業績