• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

“学歴なんて関係ない”は負け惜しみ? 学歴が必要な理由「大卒じゃないとつけない職業はたくさんある」

キャリコネニュース
993
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • Crosure CEO, 株・仮想通貨・複業

    この話題、社会的成功とか高給とかに紐付けないなら、「学歴は能力に比例することが比較的多い」といつも思っています。

    なぜなら勉強して成果出した人は、自分なりの勉強・集中・理解の仕方を知ってるからです。

    そこらへんを磨いてきてない人は、いろんな所で出遅れやすい、とは言えるんじゃないかな。


注目のコメント

  • badge
    東京大学 大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻 教授

    「今の日本は学歴社会だ」
    海外の方がよっぽど学歴社会かつコネ社会だと思いますけどね。

    必要な場合もあれば必要ない場合もあり、みんな自分の経験しか語れないだけだと思っています。自分の価値観を信じるのは重要だけど、他の価値観もあるというのはもっと許容してもいいと思います。

    例えばですが自分の場合、「この子は」と思う子には「なぜ君は博士課程に行くべきだと思うか」というプレゼンをするようにしていますが、最後に「これは自分自身も博士をとった自分の個人的な意見で、そうでないひとの意見も聞くべき。」と伝えています。


  • badge
    AI Venture - AI Brain Explorer

    この知識労働の時代、博士の学位を持つ人に敬意を持って、活躍できる場が増えると良いなと思います。

    ちなみに、学歴も職歴も10年単位では、その人の個性が垣間見えるし、ユニークな歴史を持ってる人ほど、採用する側からしたら魅力的ですけどね。(いわゆる高学歴があり、典型的な大企業に10年以上勤めた人は、面接で話しても魅力を感じず、採用に至らないことが多い)


  • U of Michigan 教授 (機械工学), 副学科長

    PhD/ポスドクの大学院名はもちろん、学者では更に pedigree (どの先生の学生だったか) が重要だったりしますからねぇ

    ワタシは大学院名は良かったんですが、pedigreeがイマイチだったせいで (詳細省略)、最初少し苦労しましたねぇ

    あ、メリケンのハナシです


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか