今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
101Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
経産省による外為の審査として、東芝総会での株主提案を巡り、エフィッシモ自身による議決権行使が総会前日まで認められていなかったという報道が以前ありました。
それに加えて今回の疑惑。真実だとすれば行き過ぎた干渉・外為の審査と称した権利濫用の恐れも。真実を明らかにしてほしいですね。

https://newspicks.com/news/5134382?utm_campaign=np_urlshare&utm_source=newspicks&invoker=np_urlshare_uid126042&utm_medium=urlshare
どの業界も民と官の狭間がよくわからなくなっているように感じます。

まぁ、官が関わりたい気持ちは凄くわかると感じる反面、筋論としては経産省が個別案件に入ってくる理由はないでしょう。

しかし、もしこれ↓をチラつかせて、意見の変更を促したとしたらよろしくないですね。そんなにあからさまなことをするとは思えませんが。
いずれにせよ、真相は関係者しかわからないかと思います。ロイターは何かあげたいのですかね?

———-
他の投資家と共同で株主総会議案の賛否など株主の権利を行使することに「合意」した場合は「共同保有者」とみなされ、合算した株式保有割合が一定数を超えた場合には大量保有報告書を提出し開示しないと処罰の対象になる。
経産省、本件についてExplainを明確にする必要があると思う。
「影響を与える意図」は受け手の捉え方なので難しい。事実として何を目的としてどういう接触があったか、どういう議論をしたのか。それが何の権限をもってなのか。逆に金融市場・投資家のフェアネスを守るという観点で、金融庁も厳しく見てほしい。
よくわからんけど、こんなのがけしからんというなら、米国のトランプはどうなるんだ?
少なくとも株主の1人は「議決権の行使に影響を与える意図があったと受け止めている」とのことです。

・東芝への株主提案、政府が前日まで海外ファンドの投票承認せず=関係者(2020年08月08日)
https://newspicks.com/news/5134382
国の産業を発展させていく気があるのか、、、政府はマインドセットを根本的に変えないと。
「会社役員育成機構(BDTI)代表理事でガバナンスの専門家、ニコラス・ベネシュは、スチュワードシップ・コード策定でモデルとなった英国では、違法にはならない範囲を明確化した基準があると指摘。日本も「なぜ同様の基準を設けないのか」と語った。」
1民間企業に対しての介入としか言えないでしょう。

日本はいつから統制経済の国になったのでしょうか?
こうゆうのをいちいち外に晒す側の意図と影響の方が私は気になりますし、信頼関係を損ねる行為ともいえます

ロイターは利用されているの?
それともロイターは"影響を与えようと"思ってるの?
書き方が中立じゃないので、フェアじゃないですね
何の目的で接触したのか分からないと何とも言えませんね。

取り敢えず、投資家の立場で言えることは、ボロ株には手を出してはいけないということ。
インフラサービス領域(発電システム、公共インフラや産業向けソリューション等)とデバイス領域(パワー半導体、高容量HDD等)で事業展開。医用画像情報システム、偏光板保護フィルムなどで世界シェアが高い。

業績