この連載について
本を読むことは、心を豊かにしてくれる。慌ただしい毎日のリフレッシュにもなるだろう。ただ、ビジネスパーソンには時間がない。そんな悩みを抱えるあなたにNewsPicks編集部が、本の要約サイト「フライヤー」とコラボし、話題の書籍の要約をお届けする。
株式会社みずほフィナンシャルグループ(英語: Mizuho Financial Group, Inc.、略称:MHFG)は、東京都千代田区に本社を置く日本の銀行持株会社である。 ウィキペディア
時価総額
3.84 兆円
業績

この連載の記事一覧

【読書】「グダグダ会議」を終わらせるファシリテーション技術
NewsPicks編集部 1890Picks

【読書】ちょっとした工夫で日々の「ストレス」を解消しよう
NewsPicks編集部 898Picks

【読書】仕事が「楽しめる人」は、何が違うのか?
NewsPicks編集部 1976Picks

【読書】ピッチに学ぶ「伝え方」の極意
NewsPicks編集部 1165Picks

【読書】今日から家で実践できる「モンテッソーリ教育」
NewsPicks編集部 1357Picks

【読書】経営のヒントは、最先端より「過去」にある
NewsPicks編集部 834Picks

【読書】思考力を格段に上げる、具体化と抽象化の「往来術」
NewsPicks編集部 3057Picks

【読書】「宇宙飛行士」は、こうして選ばれる
NewsPicks編集部 509Picks

【読書】なぜ運動をしたほうがいいのか「科学的に」考察する
NewsPicks編集部 2055Picks

【グランプリ受賞】今、あらためて『シン・ニホン』を読み直す
NewsPicks編集部 1257Picks
第二弾で、そこまでかけて出来上がったシステムの優位性、統合中後回しにせざるを得なかった新規システム開発の巻き返しの進捗状況、収益貢献などについて、深掘りしてほしいです。
とはいえ、(合理性、正当性の反論は承知で申し上げれば)4社によるマルチベンダーは長期間を要したみずほのシステム統合の象徴と思えてしまいます。
これを実現するためには横串をさせて、派閥とか愛着とか関係なく、自身の内なる声に基づきみんなに見えない道を示せるリーダーが必要であることに気づきました。
とはいえ、自分がそのリーダーになったとに、4000億円の投資をゴーできるのか…