今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信

ファミマ、2020年8月のレジ袋辞退率発表 7月に続き77%に

AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
69Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
レジ袋をどれだけ削減しても恐らくプラごみの削減にはなかなかつながらない。全体の数%。つまり直接効果はほとんどない。むしろヤバいのはペットボトル。
でもコンビニという日常において意識改革につながればそれなりに効果はあるとおもいますが、そのエコバッグがプラスチック製だったりします。さらにはそのエコバッグは繰り返し使うとかなり汚くなる。数回で捨てるのだとしたらむしろプラごみは増えるかもしれない。最低でも何十回も使わないと意味がない。
一人一人がしっかり考えて行動しないとほとんど意味がないと思います。
有料化後のレジ袋辞退率が77%。諸外国や先行自治体のレジ袋有料化による結果と比較すると、違和感のない数字ですね。

年間23億枚のレジ袋削減見込みとのこと。コンビニを改革すると、いかに社会に大きな影響が与えられるかがわかります。レジ袋有料化だけではプラスチック問題は解決されないという指摘がありますが、ファミリーマートは容器包装のサステナビリティ化や食品ロス削減など、他にもコンビニの課題とされてきた事に対処する取り組みに色々と力を入れています。

例えば、プラスチック容器包装については、一部プラスチックカップ商品を紙カップへ変更しました。また、6月にはサラダ全品の容器をバイオマスプラスチック等を使用した環境配慮型容器へ切り替え完了しています。食品ロスへの対応としては、ガス置換包装によるサラダの消費期限延長化、おでんは注文を受けてから温める方式に変更、おせちや大型のクリスマスケーキの完全予約制などが挙げられます。

このように、レジ袋有料化の真の狙いである「使い捨て文化への問題意識を高める」と同時に、事業者側が具体的な取り組みを行い消費者を導くことが重要だと思います。
えっ、これは77%の人が袋いらないって言ったの?!逆? これが売り上げにどのくらい影響があるか気になるな〜 23億枚袋削減は凄いことだな


ファミリーマートが、8月のレジ袋辞退率について、7月に続き77%となったことを発表した。現状のレジ袋辞退率が今後も続いた場合、ファミリーマート全体におけるレジ袋の削減枚数は、2019年度実績対比で年間約23億枚となる見込みであるという。
前年度比の削減率が約23億枚というのは驚きの数字でした。一方でポイント付与するなどインセンティブを与えるのはとてもいい試みだと思います。

レジ袋廃止から2か月ほど経過しましたが、結構「袋ください」と言ってしまいがちですね… 再利用のために少しストックするようになり「3円」の袋のありがみを感じるようになりました。

先日、東京ディズニーランドとシーは10月から1枚「20円」という発表がありました。ファンにとってはキャラクターの袋自体にブランド価値があり購入する人が多そうですね。
中食領域も拡大する中で、目標としては2030年度までにオリジナル商品の包材・容器を環境配慮型素材70%水準へ。レジ袋単体では効果を正直感じないですが、全体的なプラ対応に各社どこまで突っ込むかは興味深いです。
約8割減った。。