823Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
不整脈専門医として、それこそ毎日心房細動と戦っているわけですが、、、とても楽しみにしていたものです。

ただし、家庭用心電計・家庭用心拍数プログラムというのは今年新設されたもので、Apple Watchで見つけた不整脈をどの程度信用して治療に移すかはこれから検討が必要です。
基本的には他の従来の心電計で診断確定させることが必要になると思います。既に発表されている海外データを見ても、そのまま心電図診断できる精度とはまだ言えないとは思っています。

また、簡易の心電計でわかる不整脈として注目されている心房細動は80歳で5%、90歳で15%と高齢になるとともに有病率が上がる非常によくある疾患ではあるものの、若年・中年層には相対的に有用性が下がります。

失神の際の心拍数記録とかが自動に残ればよいですが、転倒検出とかもできるはずなので、残るのかどうかとか、詳細が気になります。



追記
心電図波形は左手首に装着して右手でwatchに触れる必要があります。心電図で右手と左手に電極を着けるのと同じ原理。
心拍数は脈波を拾っている形になるので、それこそ頻脈時は不正確かもしれませんが、(機能的には)自動で間欠的に見ることも可能なのだろうと思います。
(実際に私が使ったわけではないので参考まで)
脳梗塞の原因となる心房細動などの不整脈の早期発見に寄与する事が既にNEJMという超一流紙に報告されています。アップルウォッチの心電図は韓国などでも承認を受けているとのことで、日本人のデータを含むアジア人でのデータの蓄積に一歩前進ですね。
総合診療医としては、これらを活用した研究をデザインしたいと思います。
転倒を覚知できると他のコメントであり、高齢者診療のイノベーションにもきっと役立つでしょう。
むしろコロナで思ったけど、体温測定機能がほしい。
毎日一回自動で図ってもらうだけで平熱の証明になるし、熱がある時に自然に気づける。
Apple Watch信者としては嬉しい。
Apple Watchつけて、歩数も伸びるし、座りっぱなしなら、立とうという意識になるし(促されるし)運動量や、心拍数にも敏感になった。

最近は、睡眠ログをとるために寝るときにも付けっぱなし。

レム睡眠や、ノンレム睡眠を計測できて(auto sleepというアプリを使う)睡眠と翌日の仕事パフォーマンスを見比べながら、ベストパフォーマンスのための睡眠を模索中。

病気になってからの「医療機器」ではなく、
予防医療としての「医療機器」としては、間違いなく優秀。
これは嬉しい。そのうち血液検査とかも出来るようになりそう。
昔この手のウェラブルの身体データ測定デバイスの開発プロジェクトに関与してたことあったなぁ。もう15年以上前のことですが…
実は、AppleWatchのseries4以降には心電図機能が搭載されているのですが、日本で購入したAppleWatchではその機能が封印されています。

これはAppleが日本で医療機器メーカーとして認められていなかったからなのですが、既に今年の5/25日に医療機器メーカーとして認可されておりましたが、その流れが加速していますね(^^)

厚生労働省によると心疾患の患者は日本に170万人以上もいるそうで、自覚症状のない、予備軍の人はこれ以上いるとのこと。
Apple Watchは場合によっては、病院の専門心電図の機器よりも精度が高いそうです。

・Apple Watchで命が救われた事例
例えば、ドイツで、ある女性が胸痛や不整脈、立ちくらみを訴えてマインツ大学医療センターで診察を受けたところ、専門機器の12チャンネルECG(心電図)で検査した結果「虚血の証拠はない」と告げられたのですが、その日は不満ながら帰宅したそうです。
そこで女性はApple WatchのECGテスト結果を提示。これにはSTセグメント(心電図波形の名称)の顕著な低下が含まれていたことから、医師は心筋虚血の兆候があると認め、カテーテル検査室に移送されることになったそうです。

また、アメリカでは、不整脈の一種である心房細動を見つけられたという報告が相次いでいるそうです。


・これからのApple製品の用途の変化
こういった心疾患による死亡を未然に防ぐためのプレゼントとして両親に渡すなど、今までなかったニーズ(購入動機となるWhy)ができそうですね!
ジョブスがいた頃の華々しさはないものの、地味にApple製品はユーザーに寄り添っていきそうな予感がしますね(^^)
元々ある機能ではありますが、国内においてもヘルスウェア領域への拡大着々でいいですね。
これは期待。Apple Watchを着けつつ、数ヶ月前からNBAが公式に導入した指輪型ウェアラブル Ouraを毎日つけているけど、24時間ずっとつけていられるウェアラブルは価値が高い。どんどんいろんなセンサーが付いて、バッテリーの持ちが良くなれば、ウェアラブルはまだまだ可能性があると思ってます。
やっと!
これが日本はダメってとき、医療機器承認のプロセスも、私の業界でいう金融庁登録並なのかー。。。とおもったけど、承認されると逆に安心で視界良好でもある。
今年心臓の手術してペースメーカーつけることになってしまったので、アップルウォッチで心拍・心電図撮れるのは、切実に助かります(笑)