今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
131Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
これ、需要は大きいと思う。
周囲に聞こえたり、ネットが落ちるリスクなどを考えて移動を調整しなきゃいけないのを、途中駅で降りて出るみたいなことがどんどんやりやすくなる。
ただ駅のスペースは有限。そしてブースは結構大きい…スイカで改札・ブースへの入退出を記録して、駅ビルのなかに置いたりとかもできると、スペース製薬はかなり薄まるかも?
Suicaの利用率向上、えきねっとでの事前購入の浸透や券売機の多機能化により、各駅での業務の絞り込みが行われるようになってから、各駅で生まれた空きスペースの活用が、以前からエキナカなどで実現して来ていますが、今回は業務効率化による空きスペース活用だけではなく、利用者減で生じているスペースの有効活用という側面もあるのでしょう。
通信インフラさえ整えられれば、設置も撤去も比較的容易でしょうから、一気に展開可能でしょうし、すぐに他用途への転用も可能でしょう。
JRさんが取り組むとちゃんと広がりそうです。もちろん駅という利便性はありますが、良くも悪くもあまり短期的な損益を見ずに一度決めたらしばらくは拡大していきそうだから、という意味で
リモート難民への受け皿が広がっていきますね。個人的にはテキストで済ませられる事でも身近な分余計にビデオ通話に移行しているのも感じますが、お金を産まないスペースが変わるのは良いなと思います。
電話ボックス型はメトロにもチラホラ見かけるようになってきました。ボックスのデザインが「無人くん」ぽいのだけなんとかしてくれればもっと使いたい。移動の合間にWEB会議できるのは素晴らしい。もっというと空港にもおいて欲しい
最初みたときは何これと思いましたが、今なら有り難みがちょっと分かります。

でもすぐ埋まるんだろうな....
新幹線停車駅や基幹となる駅での需要は高そうですが、それ以外の駅でどこまで需要が高いのか疑問です。ただ、仕事をするスペースとしていろいろな形態ができてくるのは良いことだと思います。
これは別に駅だけでなく、人の流動があればニーズは生まれるので、スペースさえあればどこでも設置できるという点では水平展開しやすい。
これ、昔の公衆電話スペースと同じ感じになっている。
移動中にZoomとかでてきそうな感じ。
移動手段だけじゃなくて場所も提供。人が動線に滞留する時間を増やして動線上での消費も増やしたい意図と解釈します。

ただ、そもそも、人の流れを取り戻し、増やすにはどうするか?の問いにどう答えていかれるかも気になるところです。
関東から東北を中心とした国内最大手の鉄道事業者。鉄道を中心とした運輸業部門が収益の大半を占める。不動産業や駅ビルを中心とした商業事業も拡大。
時価総額
3.43 兆円

業績