• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

最新「子育てしやすい国ランキング」日本は何位? 格付理由と人気の教育移住先オランダのケース

102
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 株式会社留学ソムリエ 代表取締役

    興味深いランキング、北欧諸国が高いですね。

    14位のオーストラリアの機関とリモートで仕事していますが、子育てのしやすさは肌で感じます。仕事至上主義でなく育児や家族への理解がベースにあると、結果的に時短で効率よく仕事したりモチベーションの向上にも繋がっている気がします。


注目のコメント

  • badge
    フリーライター サイエンスライター・気象予報士

    なるほど…。参考になりました。アメリカが日本より低いのは意外でした。北欧は上のほうのランキングだけど、寒くて冬は鬱になりそうだから、温帯の国がいいですね。


  • 株式会社Alethea 代表取締役

    重要な要素が抜けてる。

    社会が子育てにどうかかわってるか。

    この要素が入ると日本はもっともっと低くなるはず。

    公共交通機関やエレベーターなど
    まだ歩けないくらいの乳幼児を連れていると
    非常に嫌がられる。
    プライベートエリアではないにもかかわらず。

    欧米は、欧米人はそう言った親子連れがあらわれたら
    その親子連れが行動しやすいように
    スペースを空けてくれたり
    明確に気にかけてくれる環境にある。

    もちろん迷惑がる人もいるだろうが
    割合的に日本は子連れ側に気を遣わせる
    欧米は子連れ側に気を遣う環境にあるのだろう。

    これは我が子ができ
    チャイルドシートやベビーバギーを検討している時に気づいたのだが

    欧米製のベビーバギーはガッチリしていて
    安定性が良く操作性が高い。
    日本製は軽く折り畳みしやすく、
    使ってないときの持ち運びがしやすい。

    といった特徴を知ったとき
    日本と欧米との社会的な感覚の違いに気づいた。

    人の多いところではベビーカーは嫌がられるから
    サッと片付けて抱っこしながら持ち運べる造りになっているのかと。

    そして結論を出す際
    自分達は日本で子育てするのだと言うことを考えつつ
    そんなこと知ったこっちゃない
    我が子をシステマティックに安全に育てるには
    欧米製の製品だと迷わずトラベルシステムを採用しました。

    今でこそ日本製のベビーバギーも
    がっちりしたものも増えてきてますが
    これが日本の実状。

    日本に誇りを持ち
    多くの面で日本の方が優れた
    精神世界を持っていると思うが

    ことこの事に関しては
    欧米を見習うべきではないかと思う。


  • GIVE&GO スクールコーチ

    親になって子を思うと、この6.こどもとの過ごす時間が短いは的を得たデータなんだと思う。より良く、より多くと過ごすよりもより少なく、より小さくから生み出す時間から可処分時間を自分に回せるようになりたいと思う、今日この頃。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか