• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「日本にだけは住みたくない」“海外育ちの子”が感じる生きづらさ

FRaU | 講談社
125
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    Crimson Global Academy 日本代表 文部科学省中央教育審議会 委員

    海外育ちの家庭の一意見として読ませて頂きました。

    一概に海外育ちの子が「日本だと生きづらい」といえないと思う。当たり前だけど、海外育ちの子どもたちで日本でうまくいっている子どもたちもいるし、そうでない子たちがいる。育った国、地域、家庭環境、学校環境によっても異なるでしょうしね。

    また、多文化理解や互いの違いに対する理解も少しずつ浸透してきているとも感じる。微々たる進歩かもしれないが、少しずつ、寛容になりつつあると感じる。

    海外のように平気で差別を行い、時には身の危険(命の危険)を感じることもあるが、、、日本がそれと比較してより「住みたくないか」「住みたい」思うのかは人それぞれでしょうね。

    帰国子女の友人もたくさんいますが、彼ら/彼女らも「日本が住みやすい」と言っている人もたくさんいますしね。


  • badge
    世界銀行グループ MIGA 西・中央アフリカ代表

    子供も僕も子供の頃に海外に住んでいましたが、日本が大好きです(海外が嫌いということではないです)。
    人それぞれですが僕の場合のメリットを挙げると、

    1、言葉が100%通じるので語学面でのストレスがない
    2、食事は日本が一番口に合う
    3、親戚や友人が多いので楽しい

    これらが記事にある様な「排他性」を上回るメリットです。
    あまり人の目を気にしすぎないことも大事かもしれませんし、どの様に形容するかは別として日本の様な社会で生きていくこともダイバーシティの観点からも大事かと思います。

    少し脱線しますが日本の良いところはいっぱいありますね。
    https://newspicks.com/news/5188885?invoker=np_urlshare_uid289374&utm_source=newspicks&utm_campaign=np_urlshare&utm_medium=urlshare

    それでもやっぱり何か新しい事を求めて海外にもまた住みたいです。


  • ジャーナリスト

    サードカルチャーキッズの苦しさは、日本のような均質な環境、同調圧力のある社会だと、多様な出自への感受性がある国に帰る場合よりも更に増しそう。という話でしょうが、Yahooコメントは予想通りこの子たちにますます住みたくないと思わせそうな感じに。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか