今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
179Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
この統計ほど意味ないものない気がする
人気 Picker
インターネット広告の視点でいうと「広告在庫の増加」ですね。一方で、広告主はマーケティング予算を削減する傾向があるため、広告単価/RPMは低下をたどるというのが一般的な流れでしょうか。このコロナ禍でのスマホを中心としたネット利用がある程度定着してくれて、広告予算が戻ってくるタイミングでビジネス自体が大きく成長するはずなので、ここに期待ができるデータですね
うーん、目を引くタイトルですが、総使用時間の1.6兆時間って何か意味があるのですかね。
(私にはピンとこなかった)

傾向を見るのに、総使用時間数より、端末数の推移や、端末当たりの1日平均使用時間推移が意味があり、参考になるかと思います。
コロナの影響でスマホ使用時間が急伸している。それに伴い、ECなども伸びている。
これを電力換算して、更にCO2排出換算すると、スマートフォンの功罪が明確になると思います。

単体だけでなく、接続先のクラウドなどの電力消費も考えると、とてつもないエネルギーを、ほぼ24時間、365日、継続して消費している。

※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません