• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

休日の部活、教員の関与なくてもOK 23年から実施へ

朝日新聞デジタル
388
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    ライフイズテック 取締役 最高AI教育責任者

    ようやくとは言え、最近文科省は学校の構造的な問題にメスを入れていっています。私もポジティブに評価しています。外部人材の活用のための必要な予算措置も強気に財務省と交渉していってほしいです。

    私は平日についても部活専任の教員でない限りは業務にしなくていいと考えています。部活で忙しくて、授業研究や担任学級の生徒のケアができないとか、部活で飛び回って体調や家庭が壊れたといった嘘みたいな話は全国で散見されており、部活が教員の仕事に与える影響力の大きさを痛感してきました。

    なお、今後ネックになってくるのは「保護者・OBOG」だと思います。学校の先生が意固地になって部活を守っていると思われがちですが、保護者や部活OBOGからの声によってやめることができないケースも多いと聞きます。
    学校が健全に存続するために、今後保護者にも理解していってもらわないと困ります。その点、文科省の方針という印籠が手に入ったことは大きいです。

    ちなみに、外部人材が部活を実施することへの懸念もあるとは思いますが、外部人材が実施することを前提に仕組みづくりすればやり方はいくらでもあります。学校だけ特別という考えは捨てた方がいいです。


  • badge
    (株)こうゆう 花まる学習会 代表

    部活は、授業よりよほど全人格(仲間との共感・主体性・目標に向かって日々鍛錬すること・没頭・PDCA回す力・苦しさに耐えやり通す力などなど)を育てる教育機会になっている。
    しかし指導者が学校の先生である必要は全く無い。


  • 京都大学 人と社会の未来研究院 教授

    あらゆることに責任を負わされ、マルチタスクを求められる時代ではなくなっています。
    子どもの幸福が大切というのであれば、子どもにとっての身近な大人である先生たちの幸福を考えなければなりません。
    学校を地域に開かれたものとし、教員以外のさまざまな大人が部活その他の活動に関わることにより、よい循環がうまれることを期待します。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか