関連記事一覧
緊急経済対策 事業規模は総額108兆円程度 安倍首相 方針固める
NHKニュース 449Picks
安倍政権の「レガシー」って一体? 田原総一朗さんに安倍首相が漏らしたこと
毎日新聞 10Picks
安倍首相 今夜8時から小池都知事と会談
NHKニュース 9Picks
「県庁の垂れ幕どうなる?」安倍首相の辞任意向報道で、山口県庁に聞いてみた
ハフポスト日本版 6Picks
菅官房長官 安倍首相との関係微妙で「やってられるか」状態か
NEWSポストセブン 4Picks
顔見えぬ安倍首相
福井新聞オンライン 3Picks
安倍首相、28日の記者会見は午後5時から 自身の健康状態説明か
毎日新聞 3Picks
民意の行方・世論調査 安倍首相辞任と内閣支持率 - 海野隆
BLOGOS - 最新記事 3Picks
首相 緊急事態宣言へ意向固める
Yahoo!ニュース 3Picks
「ポスト安倍」ここに来て「二階=菅」ラインが見えてきた!
現代ビジネス[講談社] | 最新記事 3Picks
通算、連続ともに歴代最長の長期政権。心身ともに限界を迎えたのでしょう。私自身、政治記者としてさまざまな首相の退陣劇を取材してきました。第1次安倍政権の突然の退陣劇は、その中でも最も驚きました。今回はある程度、予想させる余地を首相自身が残してきた末の決断にみえます。首相なりに布石を打ったうえでの退陣だったのかもしれないなと推察しています。
総括は別の機会にするとして、第1次政権まで安倍番を務めた一人の人間として一言付け加えさせていただきます。本当にお疲れ様でした。療養のうえ、早期に回復されますよう心よりお祈り申し上げます。
そのご苦労は健常者には想像だにできぬものだったとお察しします。
その政策の是非はいずれ歴史の審判を受けることとなるでしょうが、リーマンショックと東日本大震災によって崩れ落ちつつあった我が国の経済の勢いを一時的にとはいえ立て直すことに成功し、外交面では日米同盟を再強化して、世界における日本の存在感を高めたことは間違いなく安倍首相の功績として歴史に残ることでしょう。
民主主義の日本で国民の支持を受けない政権が長期政権を続けることなど出来るはずもなく、また強烈なアンチの存在も人気の裏返しと考えれば、近年稀に見る存在感を持った宰相であったとも言えます。
最後はこの国難に際し、再び体調を崩されての退任となりましたが、それでも最後までお疲れ様でしたと申し上げたいです。
同時に新首相が誰になったとしても、政争にうつつを抜かすことなく、一時的であっても安倍首相が成功したようにガタガタになった経済を立て直し、長期衰退傾向にある日本を少しでも元気づけていただけることを心より願いたいと思います。
株がガンガン下がっている。
二階さんのご発言はなんだったのか‥
ただ、日本の金融市場へ影響のある海外投資家のアベノミクス期待はそれほど高くなかったのかもなので、戻りも早いのか。
それとも政治の混沌を懸念して株価は下落かも。難しい
次を睨んでか、麻生フォームの株価が急騰。。
まずはしっかりお身体を癒してください。。
年内総選挙の可能性が格段に高くなりました。
安倍首相におかれましては、体調回復に向けてゆっくりとご静養頂ければと思います。
長期政権の運営、お疲れ様でした。
ご本人が「そういうことは無理」と仰るなら別ですが、組織運営として考えると、代わりが効かないという状況を過度に作ってしまっているとすれば、問題だと思います。たとえトップが倒れても組織としての動揺が最小限になるように設計されていなければならないはず。
政策すべてを支持しているわけではもちろんないですが、あまりに人としての敬意も感謝もないコメント、報道が多く、こんな国でリーダーを務めるのはしんどかっただろうなと思います。行政の力の低下やミスも何もかもが「アベガー」でしたが、首相職というのはサンドバッグではないわけで・・。
総理の持病である潰瘍性大腸炎は第一次安倍政権の退陣後、レミケードなどの新薬が使えるようになり安定したことから再登板に至ったと思われます。再チャレンジできる日本社会に向けてご自身で証明されたことに勇気づけられます。今回の悪化は新型コロナ対策などの体調不良がたたったのかもしれません。
結局、二度目の登板でも憲法改正できなかったこと、オリンピックを迎えられなかったことは安倍政権にとってやり残したことだったのではと思います。1年毎に国のトップが変わる日本において、稀に見る長期政権、本当にお疲れ様でした。
毀誉褒貶があるのは分かるが、
不安定な政治状況を立て直し、国民に希望を与えてくれた安倍さんの功績は、国民の一人として忘れない。まずそれを感謝したい。
次の人には、良いものを引き継ぎ、変えるべきものを変えたら良いが、まず明るさを望みたい。
まず麻生副総理と二人きりで会談して辞任の意向を伝え、その後、二階氏に伝えた、と。病気が悪化し、コロナ対応が長期戦になるとみられるため、辞任の意向を固めたと解説しています。
なお産経では「首相は同日夕に記者会見を予定しており、今後の政局運営などについて意見を交わしたとみられる」と書いていました。
https://www.sankei.com/politics/news/200828/plt2008280014-n1.html
ポスト安倍はどうなるか。注目です。