• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「ハンコ行列」から「テレビ会議を役職順に」、残念すぎるオフィス文化が残るワケ

ビジネス+IT
50
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    DEARWONDER CEO & CWO

    多目に見てあげてください。

    そうすることでしか、自分の存在価値を感じられない人たちですから。また、それで自分の優位性を示せると思っているんです。

    もう今さら変われないんですよ。会社に余裕があるのなら、そのまま逃げ切らせてあげればいい。

    もちろん、その後の人生で苦労すると思いますが、その人が選んだ人生です。


  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    SAP(15年以上前のR/3)のFI/COコンサルタントの資格を取ったことがある私からすると、SAPのようなERPを導入した時に、ERPの仕様に合わせられないような日本企業の文化がある限り、くだらないマナーは残り続ける気がします。。。
    独自文化が根強く残ってしまう風潮が、ERPの導入の仕方に見事に現れてると思います。

    誰もが『ERPとは、その仕様に業務を合わせる』というコンセプトであることを知ってはいるのに、ユーザーインターフェイスが気に入らないとか、既存のシステムが勿体ないとかで、強引にERPをカスタマイズし出すんだよね。。。

    そして最もナンセンスだと思うのが、そういうシステム導入をシステムに触らない年長者だけで決めてしまうこと。
    年長者のセンスで決めてしまうので、数年経ったらセンスがないシロモノになってしまい、システム入れ替えを数年でしたくなるんですよ。

    システムを今後も直接操作するであろう二十代に任せるべきなんだけど、そういうことも日本企業はできない。


  • 主婦

    "これまで“仕事”として捉えていたものは、本当は1日8時間の分量よりも少ないのかもしれないと気づくかもしれない。繁閑によって差はあるとしても、本当に毎日何時間も残業しなければならないほどの仕事はあるのだろうか。"

    ・0~8歳のこどもがいるから、ワーママは正社員と肩を並べて働くことはできない
    ・「残業だから」「人手不足だから」と、家族と過ごすことのできなかったワーパパ

    改善しようと思えばできることなんだとみんな気づいてたけど、気づかれることに不都合が生じていた。

    だって世の中のワーママみんなやってるもの。
    毎日18時までには仕事終わらせる工夫してる。
    旦那に向かって、「私にはワンオペやらせて、あなたはムダ会議をいつもやって!」ってブツブツ文句言ってた。
    今旦那は、「ムダはムダ」と言える職場に移動できて良かった。

    できないのは、おじいさん。
    どうしても文化に馴染めない方は、馴染めない方通しでチームを組めばいい。
    ツールは、メールやFAX。役職重視で遅くまで会議していればいい。
    意味のないことに意味付けをすることが、その人達にとって安心や幸せに繋がるんでしょう。
    リテラシーの問題ではなさそうです。

    ※でも30代から下は、「生産性や意味のない時間=幸せ」とは思ってない人が多いから、押しつけないでね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか