• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【佐渡島庸平×中山淳雄】情報過多の時代のコンテンツ論

NewsPicksアカデミア
127
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    コルク 代表取締役社長

    コンテンツがどう変化しているかを理解するのに、中山さんの「オタク経済圏創世記」は最良の1冊!


  • badge
    Re entertainment 代表取締役

    ニッチなコミュニティに深く刺したほうが、広い層を浅く刺すより永続最終的に大きくなる。今回の話が一番好きな議論だった。

    ーーーーーーーーー
    あえてフォロワーを増やさない。そのあいだに、自分の作家としてのテーマを決める。それでフォロワーの質を似せていくようにしたほうが勝てるんじゃないか。
    ドラァグクイーンという、派手に女装するゲイの人たちがいるでしょう。レディー・ガガは一番初めに、ドラァグクイーンの小さいコミュニティの中で、彼女を知らない人がいないという状態を1回つくったんですよ。

    5万部、10万部、安定的に売れるように、コミュニティをゆるやかに大きくしていって、まず2万部が3回繰り返せたあとに、5万部を目指す。
    5万部を3回繰り返したあと、10万部を目指すのならいいんです。でも1回ドンと、一発目で10万売れても、そのうちの8割くらいは、「実は著者の名前を知りませんでした」みたいな人たちだからあまり価値がない。
    ーーーーーーーーー

    佐渡島さんのwe are lonely but not aloneが200名くらいのSNSコミュニティが育てて最後2万部売れたって話は目が開かれた


  • badge
    iU(情報経営イノベーション専門職大学) 学長

    核となるコミュニティを作る。そこでの施策を回していく。中山さん著『オタク経済圏創世記』は今年接した一番の名著で、コンテンツ関係者必読ですが、この対談はその次を行くヒントを与えてくれます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか