• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

電子認証を共通化へ NECなど10社超、脱ハンコ後押し

日本経済新聞
287
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 株式会社サニム 代表取締役社長

    印鑑とか電子認証とか面倒か複雑か有料かみたいなものを進めるよりも、Apple Pencilとか(surfaceやGalaxyもあるし)スマホに指でとかでいいんじゃないでしょうか?
    以前、(僕の経験ですが)「請求書はPDFをメールで送っていいですか?」「いいよ、いいよ、後で本書も送ってくれるんだよね」という会話をした経験があります。
    契約書の話が圧倒的に多いと思いますが、「正式な」請求書や見積書、納品書は社印が必要と考えている企業は圧倒的に多いです。
    うちの社員にはもしも、請求書や見積書に押印がないものが届いても別にそれが正式なものと相手が考えているなら、うちの会社はそれでいいと言っています。
    冗談で、安倍首相とトランプの調印式の際、安倍さんがトランプに「日本の契約書には印鑑が必要だから印鑑を持ってきて」と言ったことがあるなら、印鑑文化に賛同すると言ってます。


注目のコメント

  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    いつも言いますが、契約書や納品書などのハンコだけじゃなく、社内承認のための電子認証が普及して欲しいと思っています。

    Excelデータの承認、プレゼン資料の承認などの、稟議などのワークフローシステムでやる程ではない承認行為というのが社内にはごまんとあるので、管理職一人一人に電子認証を配布して、管理職がいつ何を承認したのかがデジタルで分かるようになると、私の生業である内部統制の評価業務的にも凄く良い。


  • badge
    株式会社 東芝 代表執行役社長 CEO

    この半年で、東芝社内のハンコと紙削減は
    かなり進んだ。
    次は会社間ですね。


  • 京都大学 人と社会の未来研究院 教授

    私の職場の場合、お金が絡むことはまだまだ「ハンコ」が必要。そこだけは譲れない、と聞くのだが、電子認証などのシステムの信頼性があがれば一気にそこは打開できると思うので期待したい。(そもそもハンコだったら本当に信頼性とセキュリティが高いのか?ということにも疑問を感じている)


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか