• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

中国・三峡ダムの水位なぜ注目 決壊なら4億人被災も

日本経済新聞
38
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • マスコミのいう「最高水位」とはサーチャージ水位のことかと思います。
    これを超えるのは想定外でやばい状況なのは間違いないんですが、ダムの設計水位は一般に堤高とほぼ同じです。
    安全率もありますから、仮に185mになった所で堤体が破壊されることはないでしょう。(上流の山崩れとかハンパないでしょうが)
    ダムの決壊は越流した際に生じる膨大な水理作用によって生じるもので静水圧では多少の施工不良があっても破壊まで至ることはほぼあり得ないでしょう。
    現時点ではサーチャージ水位を超えたにも関わらず22門あるクレストゲートを全て閉じているようですから、限界まで流量調整しようとしているということでしょう。
    こっから185m付近まで貯めて、コンジット+クレスト計45門全て全開(故障でゲート開けられないこともあり得る)、それでも水位が上がったらその時が破滅の時となります。
    確率的にはほとんどないですが、昨今の世の中見てると何が起こるかわかったもんじゃありませんよね。


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    水の力のすごさを感じる。
    世界最大のダムということは知っていたが、長さは2キロほどなのか(高さは200メートル弱とすごい)。改めて、山などの保水量のすごさを感じる。


  • badge
    証券アナリスト

    水害の被害が最小限にとどまることを願います。
    インフレファクターの可能性として頭に片隅に置いておきたい。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか