• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

民泊仲介の米エアビー、IPO登録書類をSECに非公開で提出

Bloomberg.com
276
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • inth 代表

    エアビーがIPOに上場したタイミングで投資した1人として言うけど

    最初は波があったが、どんどん上がってくれたし、
    Disruptor 企業の1つとしてトップ50に入ってる所を見ても
    まだまだ成長する企業の一つと感じる!

    実際IPOに上場するタイミングで
    一気に買いの流れになって
    その後ぐんぐん落ちていくって王道の流れをとってくれたので
    落ちてから買えたって所はありがたかったですね。

    今も毎日株価チェックしてるお気に入り企業として
    僕はオススメするし

    他にもDisruptor 企業はあるので
    Doordash やAffirmも僕は注目しています

    てか実際に株買ったけど
    やっぱり上がってるくれました。

    上の企業達もIPOに上場したタイミングから買ってるんですが
    成長が凄いです!

    基本的に僕が株を買う時は
    企業の徹底調査を行います。
    HP、顧客レビュー、評価とCEOのインタビュー企業の目指してる所はどこなのか?
    バランスシートも見れる時は絶対見る。

    例えばDoordash のCEO トニーシューは
    飲食だけのデリバリーではなく、何でも迅速にデリバリーしたいと考えてる。例えば洋服だ!
    ネットで注文して1時間後には玄関の前に置いてあるような
    システムを開発してる途中だと言う。
    僕は想像しただけでワクワクする。
    だから例え株価が下がったとしても、いつかこのシステムを実現可能にしてくれると信じて、投資するのだ。

    AirbやDoordash は同じ日に上場してる企業であるし
    個人的にずっと追ってるので
    大注目、企業である!


注目のコメント

  • badge
    WAmazing株式会社 代表取締役社長:経営者

    すごいなぁ!
    過去、何度も「今年こそIPOか」と言われていた米エアビー、世界的なコロナ打撃の逆風の中で、いよいよIPO。
    このIPOでは、資金調達はするのか、するとしたら、どの程度の規模なのか、気になります。

    マクロマーケットが大変な中でテイクオフできるのは、『本物感』ありますよね…。

    (なんというか…ある意味、WeWorkと対照的な…気もします)

    コロナ時代の旅行では、
    ・スタッフと対面接触がない
    ・他のお客さんと対面接触がない
    ・食事サービスがない
    などが標準的なエアビー宿泊は、消費者ニーズに合っているかな、とも思います。

    世界的に打撃を受ける観光産業、宿泊産業、航空産業の中で、
    明るいニュースになるのでしょうか。


  • badge
    株式会社10X 取締役CFO

    AirbnbのCEOのブライアン・チェスキーが、このpodcastのなかで、コロナ直後の大リストラの実行の経緯や足元の事業の状況、IPOのプランについて詳細に語っていました。
    ・コロナ直後の1,900人のリストラは非常に辛いものだったが、残された人たちとのコミュニケーションも難易度高く、weeklyの全社セッションを設けることでアカウンタビリティを果たし、士気を維持した
    ・足元、USの事業は戻ってきている。田舎や自然の多いエリアに気分転換に旅行する、移動してリモートで仕事する人が増えているのが理由。都会の観光需要はなくなったが、中身がシフトしてきておりAirbnbの事業は元のレベルに戻った(positive surprise)
    ・IPOは準備はしておく。タイミングが違えば1,2年待つ可能性はあるがベストする

    https://www.npr.org/2020/08/12/901768355/how-i-built-resilience-brian-chesky-of-airbnb


  • badge
    KabuK Style Inc. Founder & CEO

    エアビーは、宿泊者とサービス提供施設と両方から仲介手数料をとるという見せ方をしており、他のOTAよりも高い手数料率が許容されています。それがどのように開示されるか、どのような波紋を呼ぶか楽しみです。

    ビジネスモデルが数値として明らかになるのは様々なことを赤裸々にします。
    オフラインでの新たな出会いや体験に重きを置いて、一般的なOTAがマッチングの最適化しているだけ以上の価値を新たに創造していたと考えていますが、果たして今のコロナ禍でそれがユーザーに響いているのか?

    少なくとも日本では単に「安い民泊宿がある」みたいなブランドになっており、すでに本来目指した価値がワークしていないと思っています。他の国はどうなのか、各国ごとの数値が開示され分析が加えられるのか等、届出書類読ませていただくのがwework以来にワクワクしております。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか