• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

空気を読まない外国人、多文化組織マネジメントの3つの要点

Coral Capital
148
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 米アマゾン本社 Sr. Vendor Manager

    「その場の「空気」を読み、自分がするべきことや言うべきことを理解するべきだという考え方は、日本独特のものです。」

    について補足ですが、アメリカ人は日本人以上に、京都人以上に、空気を読み、気を遣います。価値観、背景異なる人種のるつぼ、訴訟社会なので、ハイコンテキストでないと生きていけません。非言語コミュニケーションが日本人特有だと誤解していると多文化組織のマネジメントは厳しいです。


  • badge
    Sun* business designer Div Manager

    空気を読む、の考えを捨てるというより、読む空気の種類が違う、の方が的を射ている気がします。

    アメリカ人とかかなり忖度しますよね。


  • 商社 事業開発/大日本独身党 クアラルンプール支部長

    なるほど、納得の記事。
    ていうか私、日本語のプレゼンを英語に作り直してます・・・(今日の午後もそのプレゼン)
    日本語がわからない人がいるのにオール日本語でプレゼンする人がたまーにいて、「はぁ?」って思う

    空気読む読まないの話も、「我々日本人だから空気読める、外国人は読めない」っていうのは単なるコミュニケーションの放棄だと思います。
    https://newspicks.com/news/5145527?ref=user_238697


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか