• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

やっぱり現金に触りたくない?新型コロナの影響で3割の人が「キャッシュレス決済が増えた」

@DIME アットダイム
126
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • Global Electronics Company

    コンビニって、レジではありとあらゆる決済ができるのに、
    多機能コピー機だけは何故今でも現金オンリーなのだろうか。
    ネットワークプリントをちょくちょく利用して感じるのは、
    会員になっていれば、QRコードとスマホで文書のプリントまではスイスイいけるのに、コイン以外の決済方法が無い。(ローソンとファミリーマートのサービスを利用)
    ICカードかバーコード決済ができると良いのになー

    追記:
    セブンならnanaco決済が可能な模様!
    nanaco持ってないんだよなー


  • 某中小企業 インドネシア駐在 現法管理責任者

    インドネシアルピアと比べると日本円はすごくきれいですね。折り曲げるのは普通ですしシワもすごいしホッチキスで束ねてるところも何度もみたことあります。それに汚れが酷いです。現金を触った後は必ず手洗いをするように心掛けています。もちろんインドネシアもキャッシュレスは増えてると思いますが田舎のローカルには浸透していないようにも思います。


  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    キャッシュレスはそれはそれで便利なものなので普及するだろうけど、『お金を触りたくない』という動機はなんだかなぁ、という感じです。

    仮に、ウィルスが付着したお金をお釣りとして受け取ったとしても、その手で食べ物を持って食べるとか目を擦らない限り、感染しませんよ?

    箸やフォークなどで食べ物を食べている限りは、手に付着しても問題ない。
    みんな変なところを怖がり過ぎ。

    何がどうなったら自分の体内にウィルスが入る可能性があるのか、もっと具体的に想像してみた方が良い。
    そんなに可能性ないことが分かりますよ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか