• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「炭酸水」が品薄に?製油所閉鎖の意外な影響

東洋経済オンライン
384
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 東洋経済新報社 東洋経済編集部(マーケティング担当、編集者)

    ENEOSなど石油元売りが製油所の閉鎖を進めているから、副産物を原料にして作る炭酸ガスの生産に影響が出て、炭酸飲料が買いづらくなるかもしれない話

    コロナで家にいる時間が増えたからウイスキーを買ってハイボールを作っていたら炭酸水のストレートも好きになったので困る


  • エネルギーアナリスト/ポスト石油戦略研究所代表

    日本は1996年2.71億トンで石油消費量がピークになり、そこから毎年2%減少し続け、2019年にはピーク時の64%にあたる1.7 4億トンまで減少しています。つまり製油所の閉鎖は十分に予見可能なことなので、今さら何を言っているのかと言う気もします。

    日本での二酸化炭素供給のほとんどは石油由来と言う事ですが、アメリカでは約40%がバイオエタノールの副生物として供給されています。今回のコロナショックで、石油の需要が減少したことにより、製油所からのCO2も減少しましたが、比較的中小企業が多いバイオエタノールの生産者は長期にわたり生産停止を余儀なくされたため、エタノール由来の二酸化炭素供給に依存している西海岸などの地域では、二酸化炭素不足が深刻化したようです。逆にメキシコ湾沿いの石油由来の二酸化炭素供給は比較的問題が小さかったと言われています。

    無糖炭酸水の需要増で、日本で炭酸ガス供給不足がこれから深刻化するのかもしれませんが、お酒メーカーなどでから供給できないものなんでしょうか。

    私も炭酸水たくさん飲みますが、3000円くらいの液化炭酸ガスのボンベ(ミドポン)があるだけで、何百回も自分で作れるのでいちどやってみたいです。

    https://youtu.be/Ue6rCDhZ9nY

    (リンクはる以外、音声入力で歩きながら書きました)


  • 建設業#金子さんファンクラブ

    https://newspicks.com/news/3134078
    西日本の方が受給タイトと一般的に言われます。造船所で溶接時に炭酸ガスレーザーを使うかららしい。西日本に造船所は集中してますからね。

    ちなみに液炭の新工場は宇部興産のアンモニアプラントからでるco2を回収するものです。アンモニアは合成プロセス上co2が出て、それ回収してアンモニアとくっつけて肥料にしたりしますね。
    また、空気中からco2を取るのは技術的には全然可能ですが採算合わないと思いますね。以下参考。
    https://newspicks.com/news/3725912


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか