今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
205Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
他でも書いたことで恐縮ですが、繰り返します。この記事のタイトルは、本来なら間違いです。今は、陽性者がいそうなところを選び、わざわざ偏向的な検査をしています。目的に沿って言うなら、感染者数が見つかったことを歓迎し、早期対策を称賛すべきでした。ところが感染者が見つかったことに驚き、わめき、第二波第三波と騒ぐ。メディアが頓珍漢な反応を示すため、「攻めの検査」と言っていた政治側も、ぐらつきかけています。信念をもって頑張ってほしいです。

ニューヨーク州での抗体検査を借用すると、(致死率推計で)日本にはすでに最大20万人くらいの感染者がいます。これを毎日発見して大騒ぎしているような状態です。元気いっぱいの検査陽性者が発見されるたびに、病床がないと慌て、無意味な管理作業に医療現場が疲弊する悪循環。ところが、今のペースで感染者が確認され続けば、死者が毎日5名ずつ増えた(直近の最大値だ)としても一ヶ月後の致死率は下がります。おそらく、0.5%くらい(NYの数値)まで下がるのではないでしょうか。あれ、新型コロナって、実はちょっときつい風邪程度。。。?

インフルエンザや交通事故や首都圏直下型地震や経済的自殺対策のように、ゼロリスクを狙わず、冷静に対処している諸問題がありながら、相変わらずのコロナ狂想曲が続く現状。『コロナ脳』に犯されているとしか思えません。また、少なからず、コロナ緊縮の方が都合の言い方もいるでしょう。現実を無視し、従来の認識違いをあらためきれない人たちによって、日本の不幸はさらに続きそうです。※重点的な医療強化と、日本人の総じて高い意識、そして経済活動の正常化。この三位一体で、乗り切りましょう。
東京都がホームページで日々公表している数字を見ると、感染が急拡大を始めた7月1日から8月7日までの新規陽性者数は8,882人、死者数は8人、そのうち8月に入っての死者は1名かと思います。感染者が再拡大を始める前の6月末までの数字を使って東京都は陽性者に対する死者の比率を5.2%と発表していますが、7月以降の新規陽性者数に対する死者の比率は僅か0.09%に過ぎません。ところが不思議なことに、検査対象の選び方や検査件数で振れるだろう陽性者数の推移は容易に分かる形で公表されているけれど、おそらくは一番確かな指標であろう死者の動きは、私が見る限り日々の公表値を元に記録を取り続けでもしない限り分かりません。足元の死者数が極めて少ないことが分かると都合の悪いことでもあるんじゃないかと勘繰りたくもなって来る・・・ f^^;
それはそれとして、入院・療養調整中が1,046人にも達しているのは一体どういうことなのか。「小池百合子知事は、お盆の旅行や帰省を控えるよう都民に要請しており、今後の推移によっては都独自の緊急事態宣言を出す方針」とのことですが、少なくとも足元の致死率が極めて低いことが明らかな中で人と経済の動きを止めることにばかり力を入れて、努力すれば改善するはずの体制整備が等閑にされていなければ良いけれど、それこそが、将来に向けた本当のリスクじゃないのかな・・・私の感じ方が変なのか (・・?
どうしてこんなにも医療従事者と世間の感覚は違うのでしょうか。
なにを言っても響かないのではないかと、コメントを見ていると思ってしまいます。

たしかに自粛は大変ですし、ニューノーマルな生活を守るのは辛いです。ただ、それと現状のリスクを把握しないのは間違ってます。
ある程度治療法や対応方法もわかってきて、重症化する人は減ってきているとは思いますし、無症状の人も把握できるくらい検査体制の整備はなされてきたと思います。ただ、重症化する人は再び増えてきていると思います。

https://crisis.ecmonet.jp

このサイトでは現在のICU(集中治療室)での新型コロナ患者の人工呼吸器やECMOを使用している数が分かります。このサイトを見ると少しずつ第二波とも言えるように、再度重症の患者数が増えているのが見てとれます。
このようなICUでの重傷者の管理にはかなりのマンパワーが必要ですし、知識と技術も必要です。そのマンパワーが飽和しないようにある程度波を押さえていくしかいけません。

ある程度新型コロナと付き合っていく必要はありますが、医療崩壊を防ぐためには、適切なタイミングである程度規制が必要になってくると思います。

重症患者をみれるプロフェッショナルは一長一短では増えないですし、今この時点で苦しんでいる大手術後の患者さんやがん患者さんも待ってはくれません。新型コロナをうまく抑えつつ、現状の医療体制を続けるには、今一度みんなでリスクになる行動を少しずつでも控えなければいけないかと思います。
だんだん切り上がってきて500、600となっていくんだろうけど、実際は10倍検査すればまだまだ多くなる前提がコンセンサスとしてあるので、数字の意味は薄い。

PCR検査、特に唾液によるLAMP法が1日にごく普通に全国数十万件の単位でできるようになること。特にイベントの前に参加予定者全員に実施し、陽性が出てしまった場合にはご遠慮いただく、という社会コンセンサスは形成しやすいはずだから一刻も早く頼みたい!
LINEの東京都の速報値です。

本日の患者の発生状況(速報値)は429名です。
年代別では、多い順に、20代(164名)、30代(110名)、40代(54名)となっています。

https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/index.files/020808.pdf

最近のニュースを読むと6月に東京都でコロナウイルスが変異したそうですね…
それを読んで思い出しましたが、歌舞伎町にも池袋西口にも、中国にいると錯覚するような本場ローカル中華料理店があります。→ローカル=大衆料理
やはり、机以外の四つ足動物はなんでも食べる食材文化はリスク高いのでしょうか?
もう400人台だと驚きがなくなりつつあります。多くの人が自主的に外出や帰省を自粛する中で、数が減らないのは気になりますが、早く感染者の数が減り、低い数値で安定することを期待したい。
感染拡大→高齢者への感染拡大→多数の死者というように危機感を煽る人が前からずっといますがいつになったらこれは来るんですか(笑)

感染者だけで言えば検査をしていないだけで万を優に超える人数がいるでしょう.とっくに死者数が増大していても不思議ではないと思います.

また,やたら若者の外出自粛を求めますが,まず高齢者の移動の制限等を考えられた方が問題の本質ではないでしょうか.
多いことは確かですが、先週の木金土と比べれば決して悪化傾向ではなく、増加に歯止めがかかり始めているので、もっとポジティブに捉えて良いのではと思います。
東京都は積極的な検査により陽性者は爆発的に増えたものの、それは軽症者の隔離ができていることの裏返しであり、実際に死者と重症者は抑えられています。

むしろ警戒すべきは地方で、いくつかの都市は東京より高い陽性率と実行再生産数を示しています。そして何より日本全体では死者と重症者が増えています…。
6月から新・新型コロナというニュースも流れてきましたね。どうなんだろうか。発症者や重篤患者の数字をみると納得感がありますが。
重傷者数、検査数なども発表するべき。


「新規感染者数が悪化傾向」
などとあると、“新規感染者数を見れば傾向が判る”という勘違いが生まれるので、いい加減タイトルを改めて欲しいです。