• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

日本の貨物船が座礁し燃料漏出、環境災害の恐れ モーリシャス

167
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 海運 航海士/DP オペレーター

    美しい海に油が流れる写真、本当に心が痛みます。

    写真をみる限り、燃料油の拡散防止のためのオイルフェンスは展張されてない模様。もしかすると、現場の波高が高すぎるのかもしれません。

    船型によりますが、一般的なケープサイズバルカー「ばら積み船」の燃料タンクは、船体後方左右の各4タンクに1000トン前後積載できます。相当な量ですが、中国から航海していたことを考えると恐らく空タンクもあるはず。すでに乗組員によって、最も流出が抑えられるタンクへの移送は完了しているのではないかと推測します。

    モーリシャスの離島なので、船体の固定や、環境汚染防止のための貨物や燃料の移送など難しい対応になると想像しますが、全力を尽くしてもらいたいです。


  • badge
    日本IBM サステナビリティ担当 シニア・マネージング・コンサルタント

    発生状況が全く異なりますが、6月にもシベリアでディーゼル燃料の河川等への流出事故がありましたね。いずれにせよ、一度地域が汚染されると現状回復が非常に困難です。https://rief-jp.org/ct12/103186

    陸上や河川での流出と同じく、海洋でも吸着マット、オイルフェンス、薬剤、バイオレメディエーション、ポンプアップなどの対策可能性がありますが、地形によって対応策や成否が違ってきます。ポンプアップはうまくいっていないようですね。

    油類の海洋流出は、漁獲量に影響を与えることはもちろんですが、水鳥や海洋哺乳類、海洋植物や植物プランクトンの光合成にも影響し、その地域の食物連鎖のバランス崩壊を引き起こします。最小限に留まったとしても、漁業への風評被害に繋がるでしょう。日本の事業者が関わっているということで、誠実・早急な対応が必要です。


  • 久留米工業高等専門学校 専攻科生

    燃料流出ですね…
    オイルタンカーの原油流出とちがい,(ばら積み)貨物船の燃料流出ですので,漏れたのは重油ですね.その重油ですが,おそらく,粘り気の強いB重油かC重油を使っていると思います.
    粘り気が強いと燃えにくいので,火災のリスクを比較的低いことでしょう.

    ただ,一刻も早く流出を止めなければならないことは変わりなく,災害を被害低減に努めてほしいと思います.


    追記)
    一般的に船は燃料流出等の防止のために,船底を二重にする二重底が義務化されていたので,どうして燃料流出が起きたのか気になっていたのですが,この義務化は2010年で,この船の建造は2007年だったのですね.
    船が二重底構造になっていたのでしょうか?


    加えて,建造は,(当時)ユニバーサル造船(現JMU,元日本鋼管)津事業所でした.

    https://www.jmd.co.jp/article.php?no=99306


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか