• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「GoTo」参加ホテルで感染者 観光庁把握できず

東京新聞 TOKYO Web
205
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • プロジェクトマネージャー / 米国公認会計士

    GO TOに参加する宿泊施設には開示義務を。それだけのリスクを伴った施策なのですから。
    開示した後ではすでに時遅しですが、少なくとも宿泊者の名前で感染経路は抑えることができます。


注目のコメント

  • badge
    KabuK Style Inc. Founder & CEO

    昨日感染者出た場合の連絡手段が唐突に連絡きてました。
    これを踏まえてですかね。

    業務フローを考える時、要件定義をする時、様々な意見を聞くことは大事ですが、もっと大切なことはそれをきちんとユーザーに伝えること、伝わるように伝えることです。

    この場合のユーザーは、宿泊事業者と旅行事業者。場当たり的な連絡は余計な混乱を呼びますし、メール一つで伝わるのか。お上から言われたので、とりあえず手当てはしました。実行責任は負えません。という感じですね。
    本来は、国民全体の幸福のために、実効性のあることしなくては。

    もう本当に、一度落ち着かないと、全てが無駄でないかと感じてます。
    より効率的に、より効果的に、より実効性をもつためには、野党の指摘や、メディアの指摘にいちいち答えないことが対策だとさえ思います。

    国会は開かない方が無難ですね。時間の浪費。
    必要な議論は会期中でなくても、普通にされてます。


  • 株式会社レスポンスアビリティ 代表取締役

    感染者数拡大の折、これだけの規模でキャンペーンをしているのですから、参加ホテルでの感染者は必ず出るでしょう。それを把握出来ていないというのはあまりにお粗末。

    しかしこれは現場が管理できていなくてダメなのではなく、やはりこの政策に無理があったし、しかもそれを準備もままならないうちに無理やり前倒してしまったことに最大の原因はあります。

    今回は従業員の方の陽性が発覚したとのことで、感染ルートはわかりませんが、旅行者がウイルスを持ち込んだことが明らかになるような事案が出た場合、どうするつもりなのでしょうか?(きっとまだその対応策も考えていないでしょうし、起きてから責任転嫁をするのでしょうが…)

    旅行業界のご機嫌取りのための利権政策だったとすれば、完全に逆効果ですね。


  • ㈱咲楽 代表取締役/ホテル・旅館 経営/公認会計士

    当然、感染者は出ます。ゼロであり続けることは不可能です。
    大幅に増えては困りますが、一定の感染者数の増加は飲み込んで、経済活動を行っていく方針であることを示し続けてほしいです。
    また、感染したホテル従業員のケアをきちんとしてもらいたいと思います。誰しも感染したくて感染したわけではないですから。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか