• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【澤円】「驚き」をフックに。プレゼン設計のコツ【最終回】

415
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • Scalar.inc, Accenture Interactive, Automobile/ Software Engineer, Senior Manager, Strategic Planning

    情報収集=情報発信、というのが腹落ちしました。

    アンテナに引っかかる情報を得たときは、SNSなどですぐに発信してしまう

    それに対するフィードバックが返ってくるので、その話題に対する情報が豊かになり、内容も深くなる

    結果、自分の考えの記録になるだけでなく、関連する話題で発信する時に言語化しやすくなる


注目のコメント

  • badge
    事業構想大学院大学 特任教授

    発信力が大切に同意。
    「ネタが面白かったら、新鮮なうちにパッと外へ出すことが大切」とある。 情報量も多く伝達チャネルも多岐にわたり、変化も激しい今、タイムリネスはとても大切。


  • Uzabase NewsPicks Premium 法人チーム

    書籍「未来を創るプレゼン」から連載最終回。澤さんパートから、伝えるティップスと情報収集術を紹介します。

    本文中で「また、情報を発信するためには、アンテナに引っかかった情報を言語化しなければなりません。すると、情報発信が自分の「メモ」にもなります」とありますが、NewsPicksでのコメントはまさにこれにあたりそう。

    自分なりに噛み砕いて言語化すると頭にも残りますね。


  • 株式会社bokutaku 代表取締役・教育エンターテイナー

    情報発信が自分の「メモ」になる。

    授業や研修を聞いてくれた学生さんから、「あの時話していた◯◯が役に立っています」とか「あれってもう少し教えてもらえますか」と言われて、「なるほど、これが刺さるのか!」と気づかされることがあります。

    毎日、学生さんに発信する機会がある今の仕事はやっぱり好きだな。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか