• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「最初の設計が甘い」赤字の農水ファンド、検証まとめる

朝日新聞デジタル
96
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 重岡法律会計事務所 弁護士・公認会計士

    たった138億のみを投資して120億の損失。
    社外取締役の反対を無視して6億投資した香港のレストランは破産、投資したどぶろく居酒屋は出店先も決まっていなかったなど、杜撰な経営。
    ただ流行りにのって、天下り先を確保しただけだった。
    産業革新投資機構も大失敗しているし、日本の天下りの確保が第一目的となっている官民ファンドはもうやめた方がいい。
    コロナ後に再生ファンドができそうなのが心配。


  • 株式会社ラホヤコンサルティング 代表取締役社長

    まあ、設立を意図した設計は誰が書いても甘くなりますよ。どこかに委託したところで一緒でしょう。
    まあ、国が責任感なくファンドの真似事をやること自体が間違ってます。そんなに有望なら民間が手を出しているでしょう。国が民間よりも優秀なわけないですからね。


  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    「出資総額は国300億円と民間企業18億円(Wikipedia)」ということらしい。内実はともかく形を見る限り、官民ファンドとは名ばかりで、民に奉加帳を回して民間主導であるかの如き形をつくって“税金”を大量投入し、官主導の“仕事”を作ったとしか思えまない構成ですね・・・ 奉加帳に応じて多少なりとも民がカネを出すから“官民”という名の隠れ蓑が出来るんです。やるなら全て血税を財源にして、責任の所在をはっきりすべきでしょう。近時、この手の“官民”ファンドが雨後の筍のように増えているように感じるのは私だけ (・・?


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか