• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「お盆」の移動制限 新型コロナ分科会で検討へ

334
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • IT企業

    いや、内容そのままか。この人必要???


注目のコメント

  • badge
    株式会社ナウキャスト 取締役会長

    お盆の移動を制限するのであれば、「次回の分科会」を待っていては遅いのではないか?急に止めれば、GoToトラベルの二の舞になりそう。やはり、数値基準を明確に示さないと国民が振り回される懸念がある。
    その前に、政府が事態をコントロールしていることを、国民にはっきり知らせる必要がある。事態をコントロールしている前提で、今われわれは何をしていてこの後何をしたらどうなのか、を後から修正しても良いからはっきり言うのが、国に求められていることだと思う。


  • 結希会 ゆうきかい 代表

    お盆の帰省は高齢者との接点が増え、会食もするので、ハイリスクだと予想されている。多分、感染急拡大で来てもらいたくないという自治体との連携を相談するのでは?緊急事態宣言はもうしないとも言ってますね。

    確かに遅い気はするものの、感染下降トレンドなら止めるわけにもいかないし、何よりも、判断しやすい情報とデータ収集体制ができている地方自治体はいいけれど、肝心の東京のデータが上がってくるのが遅い上に、虚偽だったりしてたのを再確認したり、多方面から確認したりしているらしいのがギリギリになってしまう原因だと聞きました。

    感染防止や拡大抑止、医療リソースの対策なども、西村大臣や菅官房長官、加藤厚労大臣や尾身先生も、ずっと同じ内容で別におかしな事は言っていませんし、丁寧明確に都度説明もしていますよね。

    もちろん賛否はあるし、GOTOに踏み切ったタイミングも悪かったとも思いますが、ブレてはないです。

    メディアの報道は切り取りだし、バイヤス掛けて煽り過ぎの番組や発信もあるけれど、関係各所・大臣等のそのままを確認するには、動画が助かります。

    高齢者、基礎疾患のある人、透析や抗がん剤等免疫系の治療中の人、妊婦等、ハイリスクと考えられる者への対応には注意して、大人数で飛沫が飛び交うような食事会はしない、手指衛生に気をつけて、マメに換気して…うつさない・うつらない判断と行動は十分に注意してくださいって、今までと同じようにお願いするのでは?

    追記:追加修正しました。

    【新型コロナ】東京都、軽症者用ホテル受入室数の発表も不正確 大幅縮小で一時逼迫するも改善
    https://news.yahoo.co.jp/byline/yanaihitofumi/20200724-00189596/


  • 医療系コンサル企業 マネージャー

    何がしたいのかはっきりして欲しい。

    難しい質問をしているようならどっちか二択を示します。

    Go To キャンペーンがやりたいのか?
    移動制限がしたいのか?

    どちらでしょうか??


    アクセルを踏みながらブレーキを踏むと言う表現もよくみますが、個人的には壁に当たっても走り続ける暴走機関車にしか見えません。

    (追記)
    答えがどちらにせよ、否定するほど変なことを言っているとは思っていません。1番の問題は言ってる事とやってる事が違うどころかやってる事がそれぞれ矛盾していると言う事です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか