• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【第13回】アフターコロナはSDGs起点の商品が求められる

講談社C-station
31
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • NTTデータ web3/メタバースエヴァンジェリスト /メタバースDAOファウンダー / データサイエンティスト

    【要約】消費者の価値観の変化は、「持続可能であること」という評価軸の優先度が高まる時代の到来を示唆しています。サステナビリティに対して説得力を持つ商品は、アフターコロナ時代の消費者に選ばれやすくなるでしょう。
    【所感】サステナビリティ=リサイクル・地球に優しいなのでしょうか?ニューノーマルの新しい価値観には賛成ですが、Social Goodな事ばかり謳っても、本当に消費者に響くのか?企業の自己満足に見えないか? 消費者、企業、そして社会の三方よしあってこその新しい価値観が受け入れられると私は考えます。
    私の所属するデータサイエンスの世界に置いてもData for Social Goodより、Data for triGoodを目指すべきと提唱します。


  • Preferred Networks

    各商品プロダクトの発送や梱包まで #SDGs だということを知れる状態にもしておくのも。


  • 代表

    個人(自分も含めて)がSDGsに着目するいいきっかけとなったコロナだけど、どれだけ個人の価値観も持続可能なんでしょうかね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか