• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

官邸、三権分立図を修正 「内閣主権」とSNS炎上

108
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • ポールヘイスティングス法律事務所 日本の弁護士(ロシア語・英語・日本語対応)

    首相官邸による「三権分立」図の修正、
    どうして「世論」を入れてしまうのでしょう…

    「世論」を書くなら
    「国民→国会」にも書くべきですし、

    議院内閣制における内閣のコントロールは
    国会を通じて行われるのがメインです。
    それに比べて世論の与える影響力は、
    何かしらの制度に裏付けられているわけではありません
    (しいて言えばパブリックコメント制度??)

    また、「裁判所→内閣」が「法令」の違法性審査のままなのも気になります
    「法令」に含まれる「法律」と「命令」のうち、「法律」は国会が定めるものですから、ここは、「命令」の違法性審査とすべきところです。

    もちろん、今回の修正が、衆議院のHP掲載の図に依拠したものだということは分かります。

    http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/kokkai/kokkai_sankenbunritsu.htm
    ※こちらでは、「法令」の間違いはなく、適切な表記がされています

    このような図は、昔、小中学校の授業でも目にしましたが、
    この図自体、図の綺麗さや対称性にこだわりすぎて、
    本来の有り様とはかけ離れてしまっているものです

    実際に、みんな、統治機構について、
    小中学校で不正確な教育を受けた結果、
    大学の法学部に来て、憲法の本を読んでも全く理解できず、
    結局、統治分野が苦手でそのまま卒業して公務員になったりします

    国会・内閣・裁判所がどのように正統性を得て、
    どのように均衡を保っているのかは、
    国の根幹であるからこそ、子供の頃から
    「わかりやすさ」重視ではなく、
    正確な知識を伝達してほしいです


  • 保険会社(フランス) Data engineer team leader・道産子

    再修正される前の、議論となったバージョンはこちらで見られます。
    https://www.buzzfeed.com/jp/sumirekotomita/sanken-bunritsu-naikaku

    ・国民 ---[世論]--> 内閣 (元々の図)
    ・国民 <--[行政]--- 内閣 (最初の修正)
    ・国民 ---[世論]--> 内閣 (批判を受けて再修正)

    確かにこの変更だけを見ると内閣広報の説明通り内閣が国民に行政「サービスを提供する」事を示したかった様に見えますが、この図にある同じ色や形で描かれた他の全ての矢印は権力をチェックする仕組みを示しています。

    異なるカテゴリものを指し示す場合は色や形など異なる表現を用いるのは図を作成する際のイロハであり、内閣の意図はともあれインフォグラフィックとしては普通に落第点です。やり直し~。

    [追記]
    オリガさんのコメントを読んで、そういえば他の国では三権分立ってどう図示されているのだろうと思い色々な英語のキーワードでGoogle画像検索してみると、三権が三角に配された図は結構出てくるのですがそこに主権者も入った図はなかなか見つかりません。唯一出てきたのは日本の国会のページのものでした。

    この三権分立の図に国民も入れてしまったのが日本でよく使われる図示の特徴的な点であり、また図の対称性を優先するあまり「世論」という制度とはまた別のものを長年入れてしまってきた大本の原因なのかもしれません。


  • 自営 なし

    5chでネタになっていましたが、
    検察庁のHPも結構香しいです。
    http://www.kensatsu.go.jp/child/child5.htm

    裁判って何?
    「裁判っていうのはね,裁判所で,裁判官が罪を犯した人に,どんな罰を与えるかを決める仕組みなんだ。」

    まあ後でそれなりの説明はありますが(^^;)


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか