• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

オープン・イノベーションが世界の産業や企業の勢力図を変える――日本企業は経営の統括力を強める戦略的改革を(前編)

Mugendai(無限大)
19
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • U of Michigan 教授 (機械工学), 副学科長

    ここで言う標準は、主にinterface標準のことですが、それを作る事自体が、デジタル製品に比べ、機械製品では格段に難しい、というのはご理解頂きたいですねぇ 標準は、その目的故にoverdesignになりますが、その "over" で失う分が大きいんですねぇ、機械製品では

    「部品企業は、自社で完成品を作らない代わりに、自社の部品を使った完成品の作り方をオープン標準にした、というわけです。」


  • バッテリー スペシャリスト

    トヨタの承認図方式をもう少しオープンにする試みが必要なのかもしれませんね。このままだと日本企業でオープン・イノベーションで稼ぐところはどこも出て来ない可能性も有り得ます。

    承認図、即ち台湾マザーボード・メーカーにとってのリファレンス・デザインを自ら作成して王者Intelに提出。

    従来はパソコンCPUのイノベーションを牽引していたIntel自らがリファレンス・デザインを作成していたが、それをCPUを使う側が考えて競争させ、かつオープンにしていく。

    自社でやらないところは外に任せて、考えさせ、承認して、「公開」させる。この公開させるところは、本来ホワイトカラーの役割で、トヨタであっても承認図はクローズドだと思われます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか