トヨタ自動車株式会社(トヨタじどうしゃ、英語: Toyota Motor Corporation)は、日本の大手自動車メーカーである。通称「トヨタ」、英語表記「TOYOTA」、トヨタグループ内では「TMC」と略称される。豊田自動織機を源流とするトヨタグループの中核企業で、ダイハツ工業と日野自動車の親会社、SUBARUの筆頭株主である。TOPIX Core30の構成銘柄の一つ。 ウィキペディア
時価総額
27.5 兆円
業績

関連記事一覧
トヨタ、純利益を上方修正 20年3月期予想
共同通信 270Picks
ソフトウエアが自動車産業を変える!トヨタは自己変革でテスラと勝負
ニュースイッチ 217Picks
トヨタ系、農業支援に本格参入 自動車生産の技術を転用
共同通信 215Picks
「トヨタ自動車」から「自動車」が消える……テスラへの対抗意識をむき出しにする「巨人」の思惑
週刊エコノミスト Online 96Picks
バイデン政権はトヨタ、ホンダの追い風に?ソニーは“嬉しい悲鳴”も
ニュースイッチ 88Picks
トヨタ、国内全完成車工場で6月も生産調整 減産規模12.2万台
Reuters 81Picks
トヨタMIRAI第2世代登場、FCEVは今度こそ普及させることができるか
Diamond Online 71Picks
トヨタと日野自がFC大型トラックを共同開発、24年をめどに量産計画
ニュースイッチ 49Picks
トヨタ、国内5工場で稼働停止 新型コロナで海外需要急減
共同通信 38Picks
トヨタの新型ヤリス、発売から1カ月で3.7万台を受注 - 目標の5倍
マイナビニュース 26Picks
4ー6月でディーラー在庫が枯渇している。7月以降、在庫リストックに向けた生産が加わってくるため、小売以上に生産は活況となる。
ただここまで売れるのが景況感等を考えると不思議ではある。
https://www.census.gov/retail/marts/www/marts_current.pdf
現に国内の地方自治体でも東京からの来訪は公共交通機関の利用なしならOKというところ出ていますし。
国内経済への影響が大きい産業ですし、明るいニュースですね。
当面は、航空機はもとより、電車などによる移動が急には回復しない一方で、家庭の延長としての自家用車による移動は活発になると考えるべきで、リーダーとしてのトヨタの未来を切り拓く頑張りに期待したい。
こうしたフォーキャストをキチンと出せるのが素晴らしい
有言実行ですね。
日本を引っ張っていってほしいです。
大体、生産状況は受注1・2ヶ月後に反映されます
5月下旬の自粛解除頃には世界的にも緩和されている状況だったので、ようやく光が見えつつあります
2020/04/14
https://newspicks.com/news/4816829?ref=user_527032
PCと自動車はすぐ戻る。アフターコロナでは需要増。但し車は安いやつ。
コロナ影響が読み切れない状況下、各社が今期の業績予想開示に尻込みする中で、トヨタは5月の段階で敢えて今年度業績予想を開示した。巨大な系列ピラミッドに連なる部品メーカ各社はトヨタの生産見込みをベースに動く。トヨタが見込みを出さないと各社が動けない、という構図の中での決断。トップ企業としての責任感を感じる。
ただ、EV化自動運転化にこのまま乗り遅れるともっと悲惨な結果になると言うのは覚えておきたい。