今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
179Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
「容姿や外見」というのも人間の強みの「ひとつ」だと考えれば、あまり神経質になりすぎる必要はないと思います。

学習能力に強みを持ってる学生は「首席」とかいって評価されるし、スポーツで強みを持っている学生は応援部が一生懸命応援してくれます。

音楽で活躍する学生は、大学の誇りのような扱いを受けます。

学習能力、スポーツ能力や音楽能力も、当人の努力だけで達成できるものではありません。

生まれ持った才能という要素が大きいのであれば、外見や容姿と変わらないのではないでしょうか?
記事の最後磯野真穂さんもおっしゃっているけど、コンテストを結局異なる基準でやっているので、何かの評価を下していることは自覚しないといけない。それに、2020の候補者も結局見た目が良いようにも思われる(ボウズヒゲメガネがいるけど、きれいなボウズヒゲメガネだ)。

されど、うちの大学では相変わらずミスコンは続いていて(男性しか出ないミスコン)、それはそれでジェンダー的にどうなんだ、という感がぬぐえないのだけど。
結局中途半端な基準だと外見に落ち着く気がします
ミスコンなどに興味はありませんが、ふわっとした基準より何か明確なとんがった基準、審査・運営側が肝ではないでしょうか
記事にもあるゆうこすや戦慄かなのを輩出したアイドルっぽくないミスiDが面白いのは審査員の個性も大きいと思います

それでも試行錯誤しながら試すのもいいかもしれません
こういう葛藤と試行が次をつくるのだと思います。

多様性は必要と思います。
ルッキズム 完全否定ではないのでは。
私自身は全く外見はダメですが、
やはり、外見のよさに、思いや考えを加えることで世の中に貢献される方は多く、その切磋琢磨の場は様々あるはずと思います。
こういう活動を地道に進めて広げていくと、どのような価値観を持った世界になるのかがとても気になる。

「美」と「醜」の定義は変わりつつも古来から続いているけど、また価値観が変わるだけなのか、そもそもそういった概念すら無くなってしまうのか、現状の問題点はわかるのだけどジェンダー論について未来の「あるべき姿」をもっと深堀りしてほしいです。
数年前の卒業生です。


ミスコンを廃止する大学が出ている中で、上智の校風的に廃止は時間の問題だと思っていました。

新しい基準になってもキラキラしていて縁のない世界です笑
学生が自らダイバーシティという問題意識を持って変革に取り組んでるという点が素晴らしいですね。