• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

新型コロナ、国内の死者1000人超 東京・埼玉で1人ずつ確認 70歳以上8割近く

303
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 株式会社WONDER CREW 代表取締役社長

    見出しがポジショントークすぎませんか?
    え、だから?
    毎日新聞かー。
    忘れんぞ。
    こーゆーやり方してたら若い世代に読まれんわ。


注目のコメント

  • badge
    プレジデントオンライン 編集長

    こういう節目に向けて、新聞は予定稿を準備しています。報じる前にじっくり準備しているのです。このため死者1000人をどう捉えるか、という各紙の考え方がみえるので、読み比べるとおもしろいです。

    NPのコメント欄は緩和派の声が目立ちますが、世論調査をみると規制派のほうが多数です。朝日は死亡率は4%で世界平均と変わらないと書いていました。緩和派を戒めるような論調ですね。

    一方、死亡率よりも死者数に注目すれば、規制はバカらしいとなります。書き方次第で、印象はずいぶん変わります。ご参考まで。


  • badge
    マウントサイナイ大学 アシスタントプロフェッサー

    感染流行初期には、中国やイタリア、イランでの死者数が話題になりました。今では情勢が大きく変わり、米国、ブラジル、イギリスでの死者数がそれらの国々を遥かに上回っています。

    当初は米国やブラジルでも、中国での出来事は「よその国で起こっていること」だったと思います。

    日本では「たった1000人」と思われるかもしれませんし、お隣韓国では、300人にも満たない状況です。しかし同時に、米国ではすでに10万人を超える命が奪われてしまいました。その命を奪ったのは、同じ病原体、同じウイルスです。それらの国と日本で、病原体や人の免疫が異なると結論づけるには、我々はまだあまりに無知です。

    大規模な感染流行は時間差でどこにでも起きうること、現状評価には常に謙虚でなければならないことを、我々は学んできました。これまでの経過から何かの結論を確信し、未来を予測するのは個人の自由ですが、それが正しいかはまだ誰にも分からないように思います。

    (参考)2020年の世界の死因の動向とCOVIDの位置づけについては、こちらのグラフィックがとても理解しやすいと思います。
    https://public.flourish.studio/visualisation/2944635/


  • badge
    総合内科医 医学博士

    これは日本に限ったことではありませんが、感染予防の観点からコロナの方は入院中に家族の面会ができず、多くの病院で重症化して亡くなった後も看取りの際の立ち会いが制限されている状況です。1000人の方たちの家族や友人の中には、入院してから亡くなるまで一度も会えないという方が多いのでは。

    あまり報道されていませんがこの感染症特有の家族の苦しみが、1000人という数字の背景にあるのではないかと想像します。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか