• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【独自】大学通えず 新入生孤立 続く遠隔授業 「友達0人」35%「乗り遅れた」 : ニュース : 教育 : 教育・受験・就活

読売新聞
5
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 久留米工業高等専門学校 専攻科生

    私は,新入生やサークル運営のために,複数のサークル合同ではあったものの,オンライン上でサークル運営をしました.
     
     ですが,大学という境界のある中のコミュニティをオンライン化するのはとても難しいものです.一般にオンライン上で大学の在籍を証明することはできません.ですから,LINEやFacebook上のグループでは,なりすましの可能性もあり,下手をすれば,大学のブランドイメージの低下や,新たな犯罪の温床にもなりかねません.

     私の在学する国立高専は,かねてよりMSのOffice365を契約し,学生と教職員は自由にそのサービスを利用できます.しかし,弊学ではあまり積極的に利用されず,手付かずの状態でした.しかし,MSアカウントである学生メールは在籍を証明するものになります.そして,office365という大学独自のサービスを利用すれば,オンラインといういくらでもなりすましのできる空間においても,本人と親御さんの信頼を獲得することになります.私は,サークル顧問の承認を得た上で,MSteamsでオンラインサークル活動を行い,新入生からも歓迎されました.今は,大学はオフラインが解禁されサークル活動も対面で実施していますが,オンライン上で走らせた影響はつぶさに感じてます.

     ですが,このことは,非常に珍しい状況だったからこそ実現できました.まず,大学独自のサービスを学生がある程度自由に利用することはまずできませんし(その後,規制やガイドラインが敷かれました),運営者たる私がこのMSteamsの仕組みを熟知していなければいけません(運営の途中で多少の失敗はしましたが).このような状況は稀です.

     そして,新入生自身も自らをどのようにオンライン上で演じるのかには,慣れと勇気が必要ですし,親御さんのインターネットに対する捉え方の違いも顕著に現れます.

     大学がオンライン化するという前代未聞の事態に対して,各大学のオンライン状況そして,新入生や在学生のスタンスが,このような大学の価値を下げてしまうという残念な結果になったのではないでしょうか.


  • 株式会社アクション・ジャパン 無し

    友達は別に要らないでしょ
    基本的に同じような話を毎日してるだけで、何も得られませんから
    ループした毎日を送るくらいなら、一人で勉強してた方がよっぽど良いと思います。
    要るとすれば、一緒に戦ってくれる仲間ですかね


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか