今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
849Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
政府はコロナを野放しにしてましたね。世の中は「コロナは大したことはない!」と言う風潮になってますが、もし感染すればその人の周囲のコミュニティは確実に止まります。偉い人や有名人の発言だからってそれが必ずしも正しいと言うわけではない。いつだってリーダーのミスで泣くのは弱者。だからこそ、少なくとも自分の身は自分だけでも守るしかない。今はそれだけ。#新型コロナ #gotoキャンペーン
人気 Picker
GoToトラベルの対象から東京をはずすというのは賢明な判断だと思う。従来からある地方創生の議論では「東京から地方へ人やお金を動かす」的な議論が多いが、今の局面では、東北とか東海などエリア毎に車で1〜2時間圏内くらいの人を動かすくらいが現実的ではないかと思っている。そこから、段階的に範囲を広げていけば良いと思う。
その際、ぜひ提唱したのは「旅行のガイドライン」のようなものも作って、補助だけでなく「旅行版新しい行動様式」を定着させるキャンペーンにすること。
れは将来につながると思う。東京都の会議などコメントされている感染症の専門家によると「故意ではないが、原理まで遡って行動することができないので、正しいと思って誤った感染防止対策をしてしまっている人が案外多い」とのこと。久しぶりの旅行なら尚更だと思う。
せっかくの機会なので、旅行分野での感染予防リテラシーアップに役立つ仕組みに活用してほしい。
半端な封じ込めは、感染拡大歯止めに役に立たない。

東京を除外するのは妥当な判断だと思うが、東京は、近隣県と生活圏がセットになっている。
緊急事態宣言解除後最大の感染者数を出している「大阪」と「神奈川」も、東京と同じく、除外対象にするのがいいのでは。できれば「千葉」も!

対象地域の方々には、今しばし我慢してもらうことになってしまうが、時期をずらして必ず実施すればいいと思う。

コロナは局所的にしっかり封じ込めをしないと、厳しい感染症である。
東京も、最初の「夜の街」を〇丁目単位で指定してロックダウンして、そこには補償をすれば、今ほど拡大しなかったかもしれない。

早めに厳しい決断をすることが大事な感染症で、意思決定の難しいのは理解しているのだが、「東京都だけ閉じ込めておけばいいか」という楽観視は、半端な決断に思える。
なんだこれ..コントですね。

・神奈川はどうなったら除外され、千葉はどうなったら除外されるのか?
 神奈川県が200超えたら除外?
・コロナが収束したら東京は対象になるの?その条件は?
・神奈川県民の両親が予約して、一緒に旅行したら対象?
・OTAだと神奈川県民とか違う県で嘘ついて登録できちゃうよ?
・宿泊時に身分証明書提示必須にするの?代理店/OTAでの事前払いだと返金ってどういう風にするの?
・既に予約してた都民はどうするの?

制限をかけて条件を複雑にすると、どこかを入れる?入れない?みたいな議論になり現場は混乱します。

生活者、観光地、県知事たちは都民が来ることのみを反対していたのではないと思うんですよね。

観光従事者としては勿論、国民としても少し残念です...
明らかに迷走していますね。政策の立て方と出し方が、世論と乖離するケースが増えています。安倍官邸の求心力が落ちている証拠だと思います。

恐らく今回も「官邸官僚」の発案で、党内からの批判が激しくなって引っ込めたということだと思います。これからNHKや新聞の政治部が内幕モノをどんどん出してくると思うので、要注目です。

尾身茂さんが説明されているように、移動そのもので感染が拡大するわけではありません。
https://digital.asahi.com/articles/ASN7J5GXRN7JUTFK00S.html

正しいメッセージを伝え、やり方を工夫すれば、「GoToキャンペーン」そのものは実施可能だったと思います。観光は裾野が広い業種ですし、早期の手当てが必要な状態です。政府の立場としては、すばやく確実に実行できる経済振興は、これしかなかったのかもしれません。いずれにしろ、これだけ迷走すれば施策自体の効果が落ちます。困りました。
これは仕方ないシチュエーションであり英断。
観光業にとってはとても手痛いことになるが、今はぐっと堪えなくてはならない。

最近は特に「経済復旧せよ」と騒いでいる人たちもいれば、「経済復旧は早い」と騒ぐ人もいたり、さらに両方を行ったり来たり騒いでいる人たちなんかもいて社会全体が混沌としています。そんな中、政府関係者/医療関係者皆さまの尽力やストレスフルな中での活動に心から感謝・敬意を感じている次第です。今必要なのはこういうグチグチとなんか言うことじゃなくて、みんなで協力して乗り越えようという心です。

最前線で頑張られている皆様に感謝です。ありがとうございます。


右も左も騒がしい人たちの例 :
GoToキャンペーンを....
実施した場合→こんな局面で実施するなんてありえない
実施しない場合→迷走、期待だけ煽ってありえない

医療従事者の皆さま「..... 。」


ちなみに最近取り上げられる「感染者数」にかかるデータはどうやって読むべきか? という動画を上げたばかりなので、早回しで5分ほどお時間あればぜひご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=3tOHCZ-apY8&t=444s

(別コメント再掲)
東京都だけとは、意味不明。昨日「よーくお考えいただきたい」と発言した小池知事への意趣返しか?

だとしたら、下らない政治的な思惑で都民の利益を損なわないでいただきたいものです。
東京は交通のハブでもありますし、
旅行者(特に東京隣接県の方)が
途中で東京に立ち寄ることもあることを考えると
これが実効的なのかは分かりません…

なお、場合によっては、地方から東京に旅行したい人が、
横浜や川崎に宿泊して日中は東京観光するなんてケースも
想定されたり…

個人的には、憲法95条「一の地方公共団体のみに適用される特別法は、法律の定めるところにより、その地方公共団体の住民の投票においてその過半数の同意を得なければ、国会は、これを制定することができない。」の趣旨に抵触しないかは気になりますが、GoToトラベルは補助金事業ですし形式的には問題ないので実現するんだろうなと…。
go toキャンペーンをやる意味をきちんと、当局はデリケートに説明して欲しいところです。

概して、供給サイドから活力を失うと、産業の縮小は甚大なものになります。したがって、政策そのものは正しいと考えますが、当局が説明責任を果たしているようには感じられません。

また報道も、まずは当局の意図を正しく伝えることが望まれるところです。
GoToキャンペーンは、東京都と国の政争の道具となっていますね。

あいまいな数字で危機を煽って、国のGoToキャンペーンをやめさせようとする東京都。東京都の重篤率は低く、死亡者も最近はゼロ、検査対象も不明確。

一方、メンツつぶされた国は、東京都を外すという対抗策をだすものの、突っ込みどころ満載のキャンペーン。東京発着の旅行はNGって、羽田空港の利用ダメで、東京発の新幹線はどうするの?ってところですね。他県から毎日通勤で都内で働いている人はどうなるのでしょうか?

また、この施策は、法の元の平等に反する可能性がありますし、そもそも国会議員は東京都と地元を往来してませんか?とか。

何もしないと、9月以降、倒産件数が激増するといわれています。今すべきことはもっとあるような気がしますね。
どんな施策を繰り出しても今の政権だと全て批判される。と、いうより擁護派よりも反対派の方が声が大きいので、反対の方が大きく見える。決定の根拠と道筋を公開して腹を括ってブレずに進めるしかないんだけど、どれもよくわからないので、どうしても全て批判される。これだと政権運営は厳しい