• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

テレワーク 導入後26%の企業がもうやめた…定着への課題は

NHKニュース
827
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 東京都議会議員 都民ファーストの会(町田市担当)

    これも正常性バイアスでしょうか。

    26%がすでにやめているもびっくりですが、以下はもっとびっくりです。
    >実施している企業は31%で、一度も実施していない企業は42%

    どうして実施していないのか、できないのか中身の精査をしたいところです。
    東京都では今月末締切りで、250万円を100補助する助成金を用意しています。
    今後の定着に向けたさらなる取り組みが必要ですね。

    事業継続緊急対策(テレワーク)助成金
    https://www.shigotozaidan.or.jp/koyo-kankyo/boshu/kinkyutaisaku.html


注目のコメント

  • badge
    ピクテジャパン シニア・フェロー 名古屋商科大学大学院 教授

    タイトルの「もうやめた」が26%も驚きですが、元データの「(そもそも) コロナ中もテレワークは全く実施しなかった」という回答が、中小企業と大企業で大きな格差があることはより深刻だと思いました。

    中小企業では、48%が「テレワークを一度も実施しなかった」のに対し大企業は15%。中小企業は感染リスクが低かった地方に多いといった点は考慮すべきでしょうが、万一、今後さらに深刻な感染が広がった場合、企業規模の差が命のリスクの格差に繋がらないよう、少し余裕が出つつもまだ危機意識が高い今のうちに、有効なテレワークの手法やそれをどう浸透させるかを考えるべきでは、と思います。


  • badge
    関西学院大学フェロー/ZEROBILLBANK JAPAN プロジェクトパートナー /JCE (JapanCreativeEnterprise) Chief Innovation Architect

    おそらく効果検証も十分に出来ていない状態であり、今まで慣れ親しんだ環境が心地良いだけのような気がします。リモートワークやWork from Homeを"時限的"な措置だと受け取っている企業が結果的に多いのが、とても残念ですね…。
    有事・リスクの対応だけでなく、ホワイトカラーの仕事をそのものを抜本的に見直し、圧倒的な生産性向上を目指す転換期として取り組むべきであり、今、狙わなければ、更なる成長は望めないと認識することが重要だと思う。今までの働き方を前提に、デジタルテクノロジーなどの"光物"を単に導入しても本当の効果は得られない。"How"ばかり求める姿勢を改めたい。問題の本質にもっと着眼するべきであり、"やっておけば良かったのに…"と数年後に後悔しないように、将来を展望したい。失われたXX年って、言われたくないですよね…。


  • (株)リコー ワークスタイルデザイナー

    やめたのはテレワークそのものと言うより、テレワークを浸透させる努力だと思います。

    これまでと違う働き方をするのだから、色々と上手くいかない事が出てくるのは当たり前で、それを一つずつ解決する事が大切です。どんな会社も日頃から仕事に対して「課題から逃げずに立ち向かう事が大事」と言ってると推測されますが、そう言っている割に”テレワークの浸透”からはあっさりと逃げてしまうのが残念です。

    ここで踏ん張るか逃げるかで、数年後大きく差が付きそうです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか