• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【生産性をキープ】無理なく実りの多いビデオ会議を開くコツ

167
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    東京大学 大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻 教授

    何度かNP内で発言していますが、マイクにこだわる。それだけで会議の印象や効率が爆上げすること間違いなしです。

    自分のマイクがどの様に他の人に聞こえるかは、一人Zoomをして録音してみればわかるはずです。

    いままで「マイクを変えたほうがいいですよ」とアドバイス差し上げた方は十指に余るほど。


  • Uzabase NewsPicks Premium 法人チーム

    「カメラをオンにする」というハックは簡単ですが、しっかり着替えてメイクしなきゃ、といちばん仕事モードに入りそう。
    私は嵐がグッズ販売したオンライン会議用のバーチャル背景を最近使っています(笑)


  • SCSK株式会社 部長

    コロナによる休校で改めて明らかになった日本の教育現場の”「対面」至上主義”によって教育を受けた私たちは、オンライン環境というものに不慣れであるだけでなく、一定の抵抗感を持っているのではないかと思われる。
    また、日本国内はほぼ単一民族、単一言語という同質性の高い環境から極めてハイコンテキストな文化が形成されており、細かに言語で説明する必要がない場面も多い。
    実際、国内ビジネスの現場においても電話会議だけで打ち合わせ完結、というケースは決してスタンダードではなく、いかに会議室を確保して対面で議論するか、ということにしのぎを削っていたのではないだろうか。社内打ち合わせのためだけに、わざわざ出張する会社もあると聞く。
    この文化的背景とこれまでの慣習を認識せずに、多様性の高い国々の皆さんが言っていることを鵜呑みにし、同じ方法をとりいれても上手くいかない事が多いのではないだろうか。
    オフィスの同じ島で毎日顔を合わせ、ちょっとした会話や、誰と誰が話をしているという様子等、非言語情報で共有できていたリッチな情報が無い状況でリモート会議中心の働き方が訪れている。効率化、短時間化で生産性を上げる方向ではなく、その議題の経緯背景、これまので思考、合意プロセスを丁寧に共有することが結果的に生産性のキープにつながるのではないだろうか。
    これからは、議論の前提になるバックグラウンドをスマートに説明できるスキルが求められるのではないかと考えている。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか