• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

新宿の舞台、濃厚接触者は約850人に

220
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    マウントサイナイ大学 アシスタントプロフェッサー

    そこに居合わせた人が増えれば増えるほど、感染者が混じる確率も、感染伝播が起こる確率も増えますので、大人数のイベントというのはリスクはどうしても高くなります。

    また、このリスクは劇場の換気によっても大きく異なります。そこが換気の悪い劇場内で、大声を出すような環境であれば、一般的な飛沫感染だけでなく、エアロゾル感染も問題となり、一般的な2メートルのソーシャルディスタンスでも不十分となる可能性があります。

    この場合、いわゆる空気感染が生じ得る環境ということになり、居合わせた者は皆病原体を共有しうるということになりますし、長時間の滞在であれば全員が濃厚接触者ということになるでしょう。

    一方で、十分な換気があれば、感染者から1メートルや2メートル離れた人にまで感染伝播が起こることは考えにくくなり、相対的に「濃厚接触者」も減ります。

    このような人が集まる環境ではやはり、感染防御の上で換気もとても大切な要素となります。


  • 零細IT屋さん 代表取締役社長

    https://newspicks.com/news/5065655?invoker=np_urlshare_uid4429707&utm_source=newspicks&utm_medium=urlshare&utm_campaign=np_urlshare

    最新の共同通信ニュースで850人とのこと。
    そちらに詳しくコメントしたので貼っておきます。

    詳細を聞けば聞くほど、「イベントの規模云々」ではないことが分かります。
    規模が原因ではない。
    興行主のモラルのなさが全ての原因です。
    こんな悪質な興行主のせいで、席数激減させて感染対策に神経をすり減らして必死で再開を模索して苦労しているイベント主催者たちがまた被害を被るわけです。
    許されません。


  • badge
    世界銀行グループ MIGA 西・中央アフリカ代表

    主催者側も観客者も自らとったリスクで各自得られたもの(収入やイベントを楽しむこと)がある一方で失うものはある(施設閉鎖、感染&隔離)。後は蜜の程度はどうだったのか、その後当事者以外の関係のないリスクをとっていない人に拡散しない様な厳格な措置は取られているのか。
    逆にそれができればあまりとやかくはいう必要はないと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか